ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2018/12/26

ソフトバンクKKを独立させ、投資会社になったからには、世界的な株価の下落局面でソフトバンクグループの株価が急落するのは致し方ないことではあります。

まだまだ莫大な投資資産があることは分かっていますが、これは投資家の意欲を刺激するには物足りません。アリババ上場後に株価が急落したことからみても、含み益の効果が弱いことがわかります。

今後、ソフトバンクグループに必要なのは、いかに投資家や消費者に、これからの社会にイノベーションをもたらそうとしている会社であることを理解してもらうことだと思います。

例えば、滴滴出行やUBERの車両に、ソフトバンクグループ(SBG)やソフトバンクビジョンファンド(SVF)のロゴを貼りまくる。”インテル・インサイド”の様な語呂合わせをアームで作る(armed by ARMみたいな)とか。

悲しいかなソフトバンクグループは、虚業というイメージを持たれてしまう傾向にあります。
それを払拭するには、自社がやっていることを、もっともっと広く知ってもらう必要があります。
根強いファンを多く持つ会社なのですから、是非頑張っていただきたいと思います。

頑張れ、孫社長!社員の皆さん!

  • >>504

    ~ソフトバンクがやっていることをもっと広く知ってもらおう!~
    ソフトバンクが今、水面下で行っていることが、新しい時代の明けとなるわけだからそれなりに、ソフトバンクについて勉強しないと、ただの派手な宣伝をする企業だと誤解をされてしまいますね。PAYPAYだとか。とりわけ、わかりやすいことを行う企業は評価がつきやすいですが、ソフトバンクは次元が違うように思います。近未来のことなのに。わかりにくいんでしょうね。もっと一般の方に理解してもらう工夫が必要なのかもしれません。その方が株価に反映されやすいですね。現段階で表面で宣伝されていることは、氷山の一角。ソフトバンクヴィジョンファンドのステッカーロゴ張りりまくり案やARMの語呂づくりなどとても良い案ですね!頑張れ、孫さん!ソフトバンクの皆さん!!