ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンクグループ(株)【9984】の掲示板 2016/07/22〜2016/07/25


「たかが3.3兆円」かもしれません。


2006年 ボーダフォンを買収したとき

電波が悪いことや、膨大な借金を理由に

世の中から失敗すると批判を浴びました。

投資家も不安でいっぱいでした。


成功の鍵は、iPhoneを独占販売した孫さんの先見力と交渉力

そしてホワイトプランで勝負をかけた経営力

「電波がつながらない」というユーザーの声に

凄まじいスピードで手を打ったリーダーシップと

自らツイッターで、そのニーズを拾い上げた孫さんの情報収集力でした。

パケ詰まりを防止したのもビッグデータ、つまり情報収集力でした。


投資や買収の大成功も、全ては情報力

あの時代に無名だった米ヤフーと出会えたのも情報力

ジフデービスの買収も、手に入れたかったのは情報収集力


孫さんは、常に世界中の情報を欲してきました。


ARMの強みは、9割のシェアや技術力、収益力などと言われていますが

手に入れたのは、本当にそんなちっぽけなものでしょうか。


世界一の経営者、世界一の投資家、数字に厳しい孫さんが

3.3兆円で何を買いたかったのか。


世界の最先端を行く9割のエレクトロニクス産業が

何を欲しているのか、何を仕掛けようとしているのか

今まさにどの分野が爆発的に伸びようとしているのか

ありとあらゆる圧倒的な情報が、アームコアを通して

孫さんの元に集約されることではないでしょうか。


世界一伸びるIoTの分野で、世界一の情報網を手に入れ
世界一の高精度な未来予想を立て、世界一、早く手を打つ。


事業と投資で世界一の大成功を収めてきた孫さんが

天文学的に伸びていくIoTの世界で

「世界一の情報」を手に入れることになったら

想像を絶する未来になりそうで鳥肌が立ちます。


それなら、まさに「たかが3.3兆円」

あまりにも安すぎる金額。


世界一の産業において

世界一の「投資力」

世界一の「経営力」

世界一の「交渉力」

そして世界ーの「情報力」


ARMとインテルの技術を比較してみたり

余裕があるなら負債を返せと議論している世の中


世界一になるために何が必要なのか、どれほど重要なのか

「わかる人にはわかるが、わからない人にはわからない」