ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)スクウェア・エニックス・ホールディングス【9684】の掲示板 〜2015/04/15

>>44983

だから「ユーザーに被害なんて最初からない」って言ってるでしょ。
得をしたことはあっても、課金額以上の性能はあるんだから。

例えば回復薬ってのを100円で普段売ってるとして、
「ポーションとエーテルのセット、100円で売ります!ポーションは回復薬と同じ効果だよ!」
って言って売っておきながら「安すぎたから効果を半減させます!」って
後から言い出したってんなら問題だと思うよ。

でも今回は「ポーションとエーテルのセットで100円!」としか言ってなくて、
普段100円で売られてるものなのに、同じ効果の物に+αついて同じ値段なんて
誰がどう考えたっておかしいって思うじゃない。

その「誰がどう考えたっておかしい」状態を意図的にか馬鹿だからか悪用して、
その結果効果を減らされて「100円相当のアイテムになった」ってだけなのに、
一体どこの誰に「損害」が出たのか、まだわかんないの?