ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東邦ガス(株)【9533】の掲示板 2023/04/26〜2023/11/22

2022年3月の中期経営計画(2022-2025)では

安定配当を基本とし、機動的な自己株取得・消却を合わせ、中長期的に連結当期純利益>の4~5割を目安として株主還元を実施

と掲げてあった。
https://www.tohogas.co.jp/corporate/company/vision/management/

「中長期的に」の文言は2025年までの未来へ向けた表現ととらえてしまいますw

今期中の説明会資料には、2014年からの株主還元推移がいつの間にか載せてある。
まさかの「2014年まで遡って平均すると4割ですけど」の主張…?
https://www.tohogas.co.jp/corporate-n/ir/document/settlement-accounts/

投資家が誤認しそうな文言で釣ったのか?
思わぬ特需で業績上振れたから、後付けで変更したのか?

このまま総会までアクション無ければ、総還元性向は19%ほど。

このやり方は相場操縦とまでは言わないにしても、東証が定めるディスクロージャーとしてOKなんだろうか?そして総会はホント穏便に進むのだろうか?