ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

九州電力(株)【9508】の掲示板 2023/04/28〜2023/05/24

2021年年末に日銀が発表したが、個人の金融資産が2000兆円を突破した。2000
億円ではない、2000兆円だ。その一方で、コロナ発生以来、学費が払えないから
退学を考える高校・大学生が大勢いるとテレビで見た。また中国から高給で引き
抜かれた科学者がいるとの報道を週刊誌で見た。中国が軍事大国になることに協力
させられている。おかしいと思わないか?まるで貧しい発展途上国のようだ。
2000兆円はなぜ動かないのだろう?

三重県の漁師のおばあさんが、オレオレ詐欺で1億円だまし取られたという。漁師
のおばあさんが1億円持っていることに驚く。そういう人が日本中に無数にいて、
その集計した結果が2000兆円だ。日本の教育には、「お金を通して社会参加でき
る」という考え方が欠落している。だからいつまでたっても「寄付の文化」が生ま
れない。「寄付の文化」が生まれないから、がんばって貯め込めば貯め込むほど、
お金が固まって動かなくなる。2022年に身寄りのないまま亡くなり、国に没収さ
れた資産が640億円と過去最高を更新したという。

質素な生活を続けて、お金を貯め込んで増えていくのを喜びながら生きる。
そういう生き方をしている高齢者が多い。それを「清貧」だと思い込んでいるが、
立派な「守銭奴」の生き方だ。個人の金融資産が2000兆円を超えている時代に、
「清貧」は時代遅れだ。「清富」に価値観を変えないと、社会全体が回らない
事態に陥っているのが日本の現状なのだ。参考文献:藤野英人「投資家がお金より
も大切にしていること」