<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

四国電力(株)【9507】の掲示板 〜2015/04/28

 との本日付け日経記事有り。

 規制委が、四国を東西に横断する長大断層(中央構造線と言えよ。)の想定が不十分として再評価を求めた・・・のが理由のようだ。
 千葉社長は「スケジュール見通しは困難、相当後ろにずれ込むとの見方もある」と述べ、秋以降にずれこむ可能性を示唆した。・・・とのことだが

 規制委員会が四電に「想定が不十分」と言うからには、規制委が想定値等を持っていて、それに比して四電の想定値等が不十分と言うべきだろう。
 逆に四電から規制委の想定を確認してみてはどうだろう?・・(まず満足な、まともな回答は無理だと私は思うが。)

 四電はいつまでも「取らぬ狸の皮算用」をするのではなく、経営的には電気料金の再値上げ申請の準備に入るとか、電気供給については休止発電設備の再開、自家発電設備を持つ企業の発掘と購入契約、等々、前向きに行動すべきではないだろうか。
 欧米では、このような状態を「機会損失」と言い、経営者としては避けるべき事と認識されている。