ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

中部電力(株)【9502】の掲示板 2015/08/22〜2016/04/16

711

sat***** 強く買いたい 2016年1月18日 19:57

大量の企業が安い金額で参入とありますが、自前で24時間の安定供給が出来る発電設備を持つ新電力は、数える程度でしょう。

新電力も化石燃料を海外輸入に頼るのは同じであり、大手電力のように大量且つ長期購入による割引は、あまり期待は出来ないと思います。

なので、価格競争にも限界があり、契約変更までして乗り換えるか、微妙なところだと思いますよ。

反対にガスの自由化も控え、中電は関東エリアで電気もガスも売る事が可能となるため、食い込みは予想以上に出来るかと思います。

つまり将来性は有るので、株安の環境を抜ければ底力を発揮して伸びると思います。

いずれにせよ、今は配当もあるので長期保有として、ナンピンしながら仕込んでいるおめでたい中電ファンの独り言でした。

  • >>711

    本当に理解していますか?
    必要な時に必要な量を供給できるのが、既存電力会社の強みとか言っていますが関係ないですよ。
    新規参入会社の電気が止まったとしても契約者の電気は止まりません。ここを誤解している人が多すぎる。
    そしてなぜ大量の企業が参入するのか?それは現在の中電の電気があまりにも高すぎて、もっと安い値段で売っても儲かると確信しているから参入するのです。対して中電は数多くの下請けを抱えているから料金を下げられません。
    中電や東電の下請けがどれだけ無駄な赤字を垂れ流しているかこれはあまり知られていませんがとんでもないですよ。こんな足かせをなんとかしないと新規参入企業とは戦えません。でも天下り先だからな・・・