ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京電力ホールディングス(株)【9501】の掲示板 〜2015/04/28

>>650655

あー・・・いろいろ書いていますが、残念ながら例示に無理がありますね。JALやダイエーと東電は全く別物(なぜ別物かはいちいち書きませんが・・・)ですから。。。そこを同じにしている時点であなたの「こう思う・・・」には説得力がありません。

  • >>650658

    JALやダイエーと東電は全く別物
    別物なのはわかっていますよ。
    人材の流出について書いていますよね。
    書き方が分かりくかったらごめんなさい。
    この板で、東電を潰すと(減資は潰すわけではないが)人材が
    流出して、事故対策ができなくなるとよく記載があるので、
    減資と人材流出は直結しないのではないかと述べているので、
    その例示に無理があるとは思いません。
    まあ、実際には、国有化中のJALの職員が、
    客に手書きのサンキューメッセージを配るなど、
    プライドと社会的な評価の違いはあるかもしれませんが。
    聞いた話では、知人の結婚式などでも、
    東電社員は社名が伏せたりする現状があるので、
    東電の方が法的整理をすると逃げ出す人は多いかもしれませんね。