ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンク(株)【9434】の掲示板 2024/05/10〜2024/05/28

>>864

あら、私。シライ電子に結構満足してます。人の言うことを聞かない私ですが、今回は、だまされてみようと思いました。b0dさん、説得力あり。

PBR・・・PBR<1 普通は、絶対倒産しない。だが流動性資産は、いいとして、固定資産を簿価評価などしていると、実際は、無価値な固定資産をあたかも資産のように見せて、総資産を大きく見せることができる。なので、近年時価評価に変えるよう順次進んでいる。が、簿価評価は、特に違法ではないので、まだまだはびこっている。総資産を大きく見せることも、小さく見せることも可能。

これを見抜くには、特に無形固定資産に注目してほしい。例えばSBの基地局などの有形固定資産は、簿価にしろ時価にしろそうそうインチキは、できない。ただ、基地局は、土地代は、減価償却できないが、施設の減価償却は、できる。この場合、固定資産も減るが、経費計上もできて、何ら問題ない。

さて、アサヒHDの固定資産を見てほしい。私は、かつてアサヒHDの株主だったが、無形固定資産の額を見て驚いて、キリンに切り替えた。(普通、大企業の貸借対照表とか正しいので見ない。小さい企業は、見る)

アサヒのHDの無形固定資産。アサヒHDは、MAを繰り返して海外売上を増やしているが、MAで獲得した商標を無形固定資産として計上している。

例)オーストラリア、CUB Pty Ltdwo のMAの場合
CarltonやGreat Northern 私は知らないが豪州ではそこそこ有名らしい。
の商標を無形固定資産として、計上している。
無形固定資産の大きさが、どの程度なのか、アサヒHDの適時開示を見てくれ。

これを見て、あまりにアサヒHDは、危ういと思いアサヒ→キリンに変えた。
無形固定資産の正しい評価額なんて、だれも分からないでしょう。

だから、固定資産の内容を行く見てくれ、無形固定資産やのれん代が多い会社は、素人が直感的に思うように、危ない。SBのように、基地局などが、主な固定資産で、のれん代や無形固定資産がないところは、信用度大。その点、SBは、信用していいと思う。

第一、流動性資産ないと、配当出せないでしょ。事実、アサヒとキリンの配当は、全然違う。アサヒ少なすぎ。

こんなんでいい?