ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソフトバンク(株)【9434】の掲示板 2024/05/10〜2024/05/28

>>688

warさんこんちゃー

なんで減資?
こないだ種類株発行したし、どっちかっていうろ増資したいんじゃないのかな?

自社株買い&消却は減資みたいなもんだけど、あれは株価を保たせるためのもので
ソフバンが何でもやるってのはそのとおりだと思うけどね

PayPayは不良資産だよね
価値のないものを1兆円て言っちゃったから、もう後戻りはできない
そんな時価総額で上場されることはないから、いつまで経ってもそんな嘘は現実にはならない

もう全員が使ってるから、パイの拡大はない
売上1600億だから、バラマキやめても利益は160億
累損2000億を160億ずつ取り戻してさらに1兆円稼ごうと思ったら75年かかる
75年後の日本の人口は、厚労省の甘い見積もりでも5000万人割れになるのに
非現実的でしょ?

PayPayはその企業価値を正しく評価すれば、たちまち損失が発生する
爆弾を抱えてるようなもんさね

  • >>691

    社員の給料だかボーナスだかをPayPayで払うと宮川がゆーておったつう記憶が儂にあるんじゃよ。金を中で回して大きく見せて上場するつもりでいたんじゃろうけど、それが今も続いておるつう気がする。PayPayはSB社員の買い物で売り上げの半分くらい賄っておるのでないか?
    ふつうの人はPayPayユーザになってもPayPayをあまり使っておらんぞよ。コンビニやドラッグストアでPayPay使ってる人はほとんどいないべ。ヤフオクで使う人もあまりいないのでないか?
    PayPayは減資して損切り上場するしかないと思うべ。PayPayとWeWorkを抱き合わせることもできるじゃろうしのう、、、

    PayPayを減資すればSBの時価総額が減るべ。じゃが時価総額が減れば配当利回りを減らさないで配当金を減らせるべ。
    カニ君が増資したというあのおかしな株は株ではないべ。社債を発行したくなかっただけと思うべ。今は社債を償還するのにつなぎ社債を発行するしかなくなっておるが、長期金利が上がりはじめておる。長期金利の上昇で影響が大きいのは固定金利。SBはつなぎ社債で苦労すると思うべ。恰好をつけながらPayPayとWeWorkを損切り上場して配当金を減らすには減配しかないと思うべ。