<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スカイマーク(株)【9204】の掲示板 〜2022/11/10

>>85401

>いまやこの会社の価値は羽田枠しかないという状態
ワシから言えば元々SKYの価値は羽田枠じゃからの
業績云々は羽田枠保有があってこそ出てくる結果

あの条件でA380を飛ばしての結果を是非見たかったが
どのみちそこで数字を出せねば、今と同じく羽田枠の価値を
巡っての展開にはなってた話

西久保氏は金融屋から資金を引く気はあらへん思う
前段としてA380の資金繰りがあったので、その時点でも銀行などから
色よい話がとれてないのは明らか
ましてや違約金云々をオープンにした今、銀行をアテに出来るはずもあらへん

あとエアバスらのコメントは無意味
初日にガンバさんが指摘してたとおり、大手傘下にとの条件付けを
認めたのではエアバス側がアウト
事実がどうであれシラを切るしかあらへん話

ANAかてADO、SNA、SFJの実質的な経営決定権を持ってるのは
公然の事実じゃが、ANAに言わせれば3社は自主独立した航空会社
これらがANA系などとは言いがかり
http://diamond.jp/articles/-/37552
市場でつけたコトもないスッ高値でSFJ株を買い付けていようとも
単なる提携強化、それ以上の意図はないとの立場じゃよ

念のため言うておくと買い付け価格4900円に対し、SFJは上場来高値6090円
ただしこの上場来高値ゆーのは2分割前の話で、買い付けは2分割後の話

B737ならJTAあたりとちゃうかの
アンチには残念じゃろうが、JAL傘下なら西久保氏は社長に残れるとも予想

  • >>85616

    スカイが最終的にどういうかたちでおさまるか、興味津津ですね。ANAが買収するのだけはスカイの西久保氏は反発するでしょうから、JALがといっても、JALに譲渡する場合ANAが反発ということになる。

    エアアジアとかデルタという場合、JAL・ANA・国交省にとって最悪なので、スカイは一定数量の枠を返上して、JALが買収という仕切りになるのではと思っています。スカイの返上枠はどうせ、ANAの関係会社に配られる。

    JALはエアバスと事前に交渉しつつ、手切れ金をせいぜい追加で100億程度にまとめる。その意味で株価的には100億前後というところまで落ちて倒産なくまとまるというのがよいような気もします。しかも今のJALなら繰越欠損が増えるだけで、税金がセーブできる。

    100円切ったあたりから私も買うでしょうね。