ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

スカイマーク(株)【9204】の掲示板 〜2022/11/10

>>80205

確か、JALが747を放出するときに企業再生支援機構へ1機1億ぐらいで指し値で6機ほど引き取りたいという申し入れをしたのですが、相場と大きく乖離は無いとは言え、JALの機材は程度が良いので値段の折り合いが付かず、付帯条件でJALの人員を引き取るという条件を企業再生支援機構がだしましたがスカイマークが蹴ったという記事を見たことがあります。
このことから、スカイマークが747パイロットの養成の問題よりも、基本的なビジネスプランに合致しなかった部分が問題として大きいとは思います。
機材調達がタダ同然かつ、会社の方向性に正を向いているスタッフで運航するなら、747でも収益を上げる青写真が出来ていたのでしょう。

おそらくは、大型機で収益を上げる仕組みをその際検討して、それを進化させたのがスカイマークのA380導入の構想、もしくはA380の導入構想がかなり前からあり、それの実験的要素で747中古の導入を検討なのだろうと思います。

もっとも、747は貨物と相性が良く、逆にA380は貨物とは相性がよくありません。
10tトラックに座席をつける改装をしても乗り心地が良くないのと、2階建てバスを改装して荷物専用車にしても荷物を多く積載が出来ないイメージでしょうか。
それからも、A380のチョイスは深い意味があるとも言えると思います。