ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本航空(株)【9201】の掲示板 2020/11/07〜2020/11/08

あと、株式の29.7%の増加で21%の希薄化になる計算だから。まったく織り込んでない+コロナでANAより大きく下げていることを無視すると-21%で1460円。

ポストコロナの成長投資に1000億円使われるという好材料と有利子負債が減少することを加味して1650円か。

その株価なら確かに欲しい。

そんなに下げると思えないけど。

おそらく結果はアサヒグループと同じだと思う。
アサヒグループは危険だったが

自己資本比率とDEレシピでわかるけど、明らかにJALは多少コロナが長引いたぐらいで金銭的なやりくりで困るようなレベルではないからな。むしろ、安全策と将来投資で優位性を確保したかったとしか思えない。