ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本航空(株)【9201】の掲示板 2023/08/17〜2023/08/29

>>381

今日の株高の恩恵はグロースハイテク系に行ってしまいましたね。
ここを含むインバウンド関連はイマイチでした。

米長期債の利回り上昇で株高になるのは、安定期と呼べる良い状態だと思います。
ただ、金利上昇には大国や石油産出国などの米国債売却や
米政府による財政出動(国債格下げ主因)、
QTなどが大きく影響していると私は思います。
となると、ポジティブな要因ではないので株には逆風になるのではないでしょうか。
株高には、国債利回りが急ではなくてゆるやかな上昇、
かつ主要指数の予想EPSの上振れがセットになる必要があると思います。
パウエル議長が今後の成長率に明るい見通しを出したとして、
市場は素直にそれを信じる(株高)かどうか、
本格的な答え合わせは9月の新学期以降になると思います。