ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

京阪ホールディングス(株)【9045】の掲示板 2024/02/08〜2024/05/31

>>388

えらい下がりましたねーwwでもまあそれもチャンスですよ。現在の日銀のインフレターゲットは2%です。期待値通りに行けば計算上36年で現金の価値は半減します。俗にいう72の法則です。それに対応するためにはインフレに伴って価値が上がっていく資産形成をするしかない。貯金=毎年2%損すること確定なんです。そこで僕はポートフォーリオにディフェンシブ銘柄を組み込んでいます。もちろんキャピタルゲインを取るために売り買いを楽しむ銘柄とは別枠です。僕のディフェンシブ銘柄購入の条件は、倒産の危険性がまずないことと、購入価格を金輪際超えることのないような高値圏で絶対買わないってことです。京阪で言えば金輪際3400円にならないと思いますか?待ってればいつかはなると思います。時間の制約はないので余裕資金の退避場所に使うのであればそれでいいのです。で買値より下がったら迷わずナンピンかけまくる。平均購入価より上がったらある程度は売り払う。そんなこんなで今は買い向かいまくってます。平均購入価を下げるんです。

京阪ホールディングス(株)【9045】 えらい下がりましたねーwwでもまあそれもチャンスですよ。現在の日銀のインフレターゲットは2%です。期待値通りに行けば計算上36年で現金の価値は半減します。俗にいう72の法則です。それに対応するためにはインフレに伴って価値が上がっていく資産形成をするしかない。貯金=毎年2%損すること確定なんです。そこで僕はポートフォーリオにディフェンシブ銘柄を組み込んでいます。もちろんキャピタルゲインを取るために売り買いを楽しむ銘柄とは別枠です。僕のディフェンシブ銘柄購入の条件は、倒産の危険性がまずないことと、購入価格を金輪際超えることのないような高値圏で絶対買わないってことです。京阪で言えば金輪際3400円にならないと思いますか?待ってればいつかはなると思います。時間の制約はないので余裕資金の退避場所に使うのであればそれでいいのです。で買値より下がったら迷わずナンピンかけまくる。平均購入価より上がったらある程度は売り払う。そんなこんなで今は買い向かいまくってます。平均購入価を下げるんです。

  • >>389

    >えらい下がりましたねーwwでもまあそれもチャンスですよ。
    ……………………………………………………
    明日、仕事なので、ちょうど寝ようと思っていたところですが、目が覚めましたぁー!😲

    本当にすごいですね。お話の内容とポートフォリオ!

    めちゃめちゃ聡明な方だと、以前から思っていましたが、やはりもう確信ですね。

    こういうお話を聞かせて頂き有り難いです。

    もしかして、MENSA会員の方ですか? 茂木 健一郎や中野 信子さん。パックン·マックンのパックンが入っているという。

    "えっ!ホント 凄い!"の一言に尽きるのですが。そんなふうにマクロ的視点で、考えたことがなかったものですから。

    毎回、考えさせられます。

    ご教示ありがとうございます🙇