掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
142(最新)
【 10年前(2015年) 】 2014-2015 ー。
-
141
PER,PBRが高く分配金の少ないものが人気薄な感じですね、個人しかいないんでしょうか
早く大口外資に入ってもらいたいものです -
140
リリースが出ています
資金の借入に関するお知らせ -
-
PTSで552,300円で60も買われた方がいますね
-
136
MSCI除外候補はいたい
-
配当金、入金されましたね。
銀行口座(比例配分)への 直接振込なので、
ボーナス気分。
買増して、含み損を抱えながらも、
インカムゲイン派なので、
入金されると嬉しいもんです。
今月末を基準日とし、2025年1月より投資口を5分割、
また、買増すかな? -
買えるけどJREITなんぞはやめて、米株かオルカンにした方が良かろう☺️
-
ここって ニーサで買えるの?
-
決算アク抜けで上がらんもんですかねぇ
-
-
-
ほんといいように操作されてる感じですね
今日はリート全般的に下げますね -
昨日の最後の5分での爆上げ⬆️
+ 11,000円は一体何だったのか?
今日は1転− 12,000円⬇️
まるで空売りの株価操作? -
今まで終値で激下がりしてたのと逆ですね
やっぱり仕込んでたんですかね
いずれにしても手放さずに握ってた買い方には本日の値動きは喜ばしいですね -
最後の5分での爆上げ、
マイナス近辺から575000終値の
+11000円イッキに上がった。
新システムってどうなっているの?
誰が上げているのかな -
-
引け際の激下がり異常
売りの買い戻し誘導? -
ホールド一択です。
日経 「オフィス回帰」記事
2024.10.16
テレワークが曲がり角。
2024年9月16日、米アマゾン・ドット・コムが世界中の従業員に原則として
「週5日出社」を求める方針を示し、波紋を広げている。
テレワークをリードする立場にあったテック業界の大手が
その勤務形態を否定し、完全な「オフィス回帰」の決断を下したからだ。
アマゾンの判断は、いずれ国内ITサービス業界にも影響を及ぼす可能性がある。 -
そろそろ反転してもいい頃と思うんですが
読み込みエラーが発生しました
再読み込み