- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1000(最新)
先週の助走も相まって週明けスカイダイビング決定
両建てだからプラマイは無いが、売り清算したら買い増しでスイングゲームですわ -
今は、12月まで新内閣やアメリカ大統領選の行方を見極めながら
模様眺め 決算期は 対前年比の伸びと住宅需要動向を鑑み
勝負は年明け! -
998
投資父さん 強く買いたい 2020年9月16日 10:21
カチタスのコマーシャル、子供が大変気にいってます!
-
2017年年末1部上場、5回以上の売り値を逃して今回の利益確保は本当に難しいですね 約2年半でこの株価成長は市場環境を読み解くのが、リフォームの企業経営理念を理解してから
みんなと違う着目点からも株式投資、分散投資もポイントになるかな!反対意見多数、賛成意見総数が株式投資の名利にがkeyword -
今日はザラ場新値期待!
3千円にタッチしよか^^
急がんでも、えーか。
どーせ、上値追いするんやし。 -
空き家問題。
国策に売り無しやで。
賃貸派が、家賃で購入出来る。
まさに、ウインウインやないか。
コロナもあるし、まだまだ成長やで。 -
築30年以上の物件をたかだか300万円程度のリフォームって大丈夫なのか?
-
993
約200万円弱/2000株 譲渡額益額をゲット
3月30日一株を2株に分割後成り行きを観察中のお蔭
まずは 特定口座で
現金化で株の動向を 今後定期的に値下がりチェック
じっくり、模様眺め 9月2日作成分、取引報告書の送封を見て実感しています 値上がり・値下がり営業日数を見ながら -
テレワーク→地方移住の需要はわかるが
そもそもテレワークor仕事自粛してる人がいるって感じるほど都内の電車混雑が減ってない
去年とほぼ同等なぐらい混雑してると思うんだが
今は機関の思惑にコバンザメして両建てしてるが、いまいち企業の成長として投資するのはピンと来ない -
991
コロナ、テレワークで地方へ人口異動。
社会の大きな流れ。
カチタスに追い風。
昨日下がったとこで買い増ししました。 -
コロナで在宅勤務が増え、住宅販売がこれから増えるだろう。住宅ローン減税3年延長の申し込みがが9月末までで、カチタスには追い風が吹いている。
カチタスは全国100以上の拠点において中古住宅の再生ビジネスを手掛け、 販売戸数は4,305戸→2019年度の実績がある。
新築、 現況の中古や賃貸ではない、 リフォーム済みの中古再生住宅という住まい選びの第4の選択肢を社会に提供することによって事業を拡大させ、 買取再販年間販売戸数ランキング→リフォーム経済新聞2020年7月発表によると7年連続1位を記録した。
→株価急上昇しているバイセルとも提携 -
986
9/2
2850+99引けピン
終値ベースで2800突破だゼヨ -
985
地方への人口流動は緩やかに進むでしょうし、ESG・SDGsの考え方が浸透し始めているのもカチタスの後押しになるでしょうね。
-
983
耐震補強も調査もないような築40年なんて、台風大丈夫か?なわけねーな
新築建てるだろww -
982
強いねえ
年高行ったんだ
注視します -
980
コロナ、テレワークで地方へ人口異動。
大きな社会の流れ。
カチタスに追い風。
昨日インしました。 -
977
9/1
2751+103高値2761
終値ベースで2700突破だゼヨ
2020年08月13日13時18分
バイセルは4日続伸、中古住宅再生・販売を手掛けるカチタスと業務提携
BuySell Technologies<7685>は4日続伸している。12日取引終了後、中古住宅の再生・販売を手掛けるカチタス<8919>と業務提携を行うと発表しており、これが株価上昇を後押ししている。
バイセルでは、出張訪問買い取りの際に不用品の売却ニーズだけでなく、不動産の売却などに関する客からの相談を受ける機会が多いという。今回の提携により、こうした客からの悩みや課題解決に向けて、両社の強みを生かしたシナジーを生み出すことができるとしている。 -
ptsで、チョイチョイ、誤発注を狙った買い指値がでるわなぁ。
今夜も、2,571円で指値中。
昼間の終値2,751円やからやろ。
せこいやっちゃ。
日中ザラ場で買えんの? -
中小の株屋のレーティングに反応したか?
あほくさ… -
他に比べて、効率悪いわ。
一旦、手放すか…
読み込みエラーが発生しました
再読み込み