ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本エスコン【8892】の掲示板 2015/06/04〜2015/07/01

  • >>49

     ご返信ありがとうございます
    本当ですね・・・
    何で騰がらないんでしょうね・・・
    需給の関係で株価が決まるのは疑問の余地がありませんが
    では、ファンダメンタルな部分が良いのに需要が伸びないのは何故でしょう?
    騰がらない原因はその点にあると思います
    要するに
    ファンダメンタルな部分が良いにも拘わらず
    株価が伸びない――その原因はOXAM――、それなら、買っても意味がない――勿論、短期的にはということですが――と考える方が多くなり
    従って
    新たな買い手(需要)がここに参入するのを躊躇するということではないでしょうか?
    負のスパイラルになっているような気がします

     でも、明日に期待しましょう
    需要が伸び、株価が上がれば、OXAMの買い戻しが始まり、それによって更に株価が上がり
    ファインダメンタルな部分の好条件も手伝って、新たな買い手を呼び、更に株価が上がるというような
    正のスパイラルへと代わるかも知れません(W)

     株歴約四ヶ月の貧乏投資家ですが
    今回のここでの経験から一つの教訓を得ました
    それは
    たとえファンダメンタルな部分がとても好条件であっても
    空売り機関が入っている銘柄は買い控えた方がよいということです

               迷える俄かエスコン信者の決意・・・