ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)レオパレス21【8848】の掲示板 2019/02/15

>>2318

 レオパレスの説明だと意図的な手抜きはなかったと主張しており、図面は適切に記載があったとしているのですから、工務店側に責任があるかのような恰好になっていますね。施工の不備は工務店ー大工です。一級建築士や二級建築士の資格を保有しているでしょうから、工務店は罰則を受けるかもしれませんね。違法建築を行ったという理由で。

①レオパレス21が3.7万棟調査へ 建築基準法違反疑い
2018/5/29 19:01
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO31108720Z20C18A5CR8000/
・・・施工業者に渡したマニュアルには界壁の記載があったのに、個別の下請け業者が参照する図面には記載がないなど整合性に不備があった。施工時の検査でも図面との照合確認が不十分だったという。

これとは別に94~95年に竣工した2シリーズでも、調査した184棟のうち168棟で界壁がなかった。同社は4月末に施工の不備がみつかったと発表していた。

一連の調査での不備は200棟を超え、今後も増える見通し。19年6月までに全棟を調査し、同年10月までに改修工事を終える方針。工事費は10室程度の物件の場合、1棟あたり60万円程度としている。

レオパレス21は意図的な手抜き工事の可能性を否定する一方、天井に不燃材が使われており「安全性はある」と強調している。