ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

HSホールディングス(株)【8699】の掲示板 〜2015/04/28

>>23670

>100株の売り板を出しておけば、上がらない
>売らなければいけない信用が手放してきちっと下げてくれる

アルゴはいつごろからでしょうか?
去年の夏頃から?
あまりに長期間過ぎる。

誰がやっているのだろう。
売らせて買うだけだったら仕込んでいることになる。
それがタワーだったら、ある時点で大量保有報告書を提出しなければならない。
しかし、タワーが提出したのは中間決算後の大量売却のときだけ。
そう考えるとアルゴをしているのはタワーではない。

アルゴが通用しないのは商いが活発になったとき。
次回、商いが活発になるのは
①3月末の配当取り(かなりの確率で増配になる)
②増配を発表した時
③4月末の決算期待、または好決算発表後

「株価は業績についてくる」の鉄則からすれば、株価は間違いなく上昇する。
(ご存知のように澤田HDの利益の7割を占めるハーン銀行の好業績はすでに数値まで発表されている)
日経新聞も今期が好決算であり、15年3月期も好業績になると報道している。

アルゴを仕掛けているのは株価が本格的に上昇し始めるまで、仕込めるだけ仕込もうということなのかもしれない。