<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)千葉興業銀行【8337】の掲示板 2021/06/23〜2023/03/08

第3四半期、拝見させて頂き、良かった旨、認識させていただきました。
2022年3月期通期は、かなりの良い決算を見込んでも良いということと理解いたしました。
が、しかし、普通株式への増配はまだまだ先なのでしょうか。
2021/11/10の新市場区分の上場維持基準の適合に向けた計画書のP6に、
「公表の2021年度計画(単体)では、純利益予想を前年比+27%としており、優先株式への配当負担が低下していく中で、株主還元余力は大きくなっていく見込み。」
とございましたが、株主還元余力が大きくなっても還元はしませんなんてことがありえたりしますでしょうか。
内部留保が大事なのは理解しておりますが、普通株式の株主もこの数年間、耐え難きを耐えながら何とか株を持ち続けておりますので、2022年3月期の本決算など、早い段階で1円でも増配(若しくは、自社株買い??、更なる優先株の消却)を賜りますように、何卒宜しくお願い申し上げます。