ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)あおぞら銀行【8304】の掲示板 2024/03/19〜2024/03/26

四季報によると
あおぞら銀行の浮動株は 43.2%

復配期待が裏切られたら凄い事になる。
銀行法があるからムラカミファンドは買い支えできない。

◎浮動株比率が高いリスク
株価の変動リスク:浮動株比率が高いと、市場での売買が活発になり、株価が頻繁に変動する可能性があります。これにより、株価が急激に上下することがあり、投資家にとってはリスクとなります。

大量売買による影響:大口の売買が行われた場合、株価に大きな影響を与える可能性があります。特に、浮動株比率が高いと、市場の需給バランスが変動しやすく、株価が乱高下することがあります。

経営判断への影響:浮動株比率が高いと、多くの株主の意見を吸収しやすくなりますが、それによって経営判断が影響を受けるリスクもあります。特に、創業者や経営者の持ち株が少ない場合、誤った経営判断をしてしまう可能性があります。

市場の混乱:浮動株比率が高い銘柄に対して大口の注文が出されると、株価の乱高下を招きやすく、市場の混乱を引き起こす原因になることがあります。