ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2022/09/14〜2022/09/16

スプラトゥーン3が発売3日間の記録を作ったというのは隔世の感がある。子供の成長を見る思いだ。WiiUで初めて出た時は、まったく新しいゲームで、よくこんなものを思いついたものだと感心したくらいだった。そこそこの売上だった。任天堂は凄い。懐が深い。それぞれの個性的なゲームを種から巨木にまで育て上げる。水鉄砲のシューティングゲームがこれだけ面白ければ、じわじわと世界中を塗りつぶしていくだろう。思いもよらない戦争の時代であればなおさらだ。誰もリアルなヒトゴロシゲームなど手にとりたくもないし、子供に与えたくもない。
このスプラトゥーン3はSWITCHとして、スプラトゥーン2に続いて2本目のソフトであることも意義深いものがある。(毎年出るポケモンソフトは別格として)これによってSWITCHのプラットフォームとしての片鱗を見せたという事だと思う。同じプラットフォームでソフトが進化する。バージョンアップを遂げる。来年春にゼルダが現れれば、誰の眼にも明らかになる。こんなことはユーザーはとっくの昔に気づいていたことで、当たり前に受け止めている。わかってないのは愚かなアナリストたちだけだろう。ピークアウトとか聞いた風な説を開陳して後で恥をかくだけだ。日経も流石にこの異例の売れ行きを報じたが、最後は相変わらず安田なんたらとかいう証券マンの「中国菌禍のおかげでユーザーが増えたからだ」というステレオタイプのお笑いコメントで締めくくった。それだけでこんなに売れたと思っているのであれば、誠にお目出度い人間たちだ。任天堂には中国菌には迷惑を受けたという認識しかないし、あつまれどうぶつの森の出鼻をくじかれたのは事実を見ればすぐにわかることだ。未だに調達難や配送難で迷惑を受けている。まあいいだろう。日経や証券会社のお年寄り達は見たいものしか見ない人たちだから。
いずれにしろ、このスプラトゥーン3は全世界での売上が明らかにになるにつれ、SWITCHがそのままで売れ続けることを見せつけることになる。ゼルダを待つまでもなかったということだ。SWITCHやゲームソフトのことをよく知らない投資家たちも反応すると思う。あしかさんの50万、100万への道の始まりのような気がする。
それから間もなく10分割。分割についてはぼくはどちらかと言えば否定的で、分割待望論は、どうせ2分割ぐらいで、半分売りたい人間が言ってるだけ。そんな必要ないと考えていたが、10分割というのは面白い。アマゾンやアルファベット、エヌヴィディアなど度々分割してるが、その方向へ舵を切ったのだろう。値がさを避け、安定株主が増え、機関に弄ばれるのを回避できるかもしれない。楽しみに結果を見てみよう。
ゼルダの発売日が来年5月12日に決まったようだ。余裕の来年度送り。マリオもオデッセイの次を作ってるだろうし。SWITCHは盤石だ。個人的にはリズム天国を待ってる。つんくさんがんばって!