ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2015/08/31〜2015/09/10

【林檎TV】

製品としてのあれこれについては、誰でもわかるから言うまでも無い
そんなことより気になることがある
「ゲームコントローラ付属の実質家庭用ゲーム機」と聞いた瞬間に感じたあまりにも巨大な違和感
なんでこの点について世間が騒がないのか私には到底理解できないんだが、林檎って、

”革新的デバイスの普及によってCSビジネスモデルを終わらせた”

ってことになってませんでしたっけ?w
私は何年も前から「アホかw」とせせら笑ってたが、世間じゃそういうことで整理されてませんでしたっけ?w
ゲームはもうスマホかパッドで遊ぶのが世界の常識だから家庭用ゲーム機は終わったんじゃなかったっけ?w
何で自分が崩壊させたビジネスモデルに入ってくの?w誰がどっからどう考えてもおかしいだろ
自動車会社が「今後我が社では馬車もラインナップに加えていきます」って言ってんのと同じになっちゃうぜ?www
林檎TVを家庭用ゲーム機として売るってことは、
「CSビジネスを終わらせたというのはウソでした。参入する価値があるので入れさせてください」と土下座したってこと
あまりにもめっっっっっっっっちゃくちゃカッコワル過ぎる
ブランド性を重要視している林檎にとって致命傷
林檎にとって不幸なのは、別に林檎自身は何にも言ってないのに、キチガ○イ丸出しの連中が「林檎万歳!CSおわた!」と絶叫連呼してきたせいで妙なことになっちゃったってこと
そのキチガ○イによって今度は、オマケに過ぎない林檎TVのゲーム機能を、まるでメイン機能のように前面に押し出されて絶叫連呼されちゃってること
その結果、自分が終わらせたビジネスにわざわざ新製品まで開発して突っ込んでいくという「異常迷走者」の濡れ衣をおもいっきり着せられちゃった

いるよねえ、頼みもしないのに勝手に神輿に担いで、ワッショイワッショイ断崖絶壁に運んでいくキ○チガイ
林檎を置いて、自分たちだけ一匹残らず飛び降りて絶滅しろ♪