ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)タカラトミー【7867】の掲示板 2018/10/11〜2018/10/30

  • >>537

    私は通販業務もこなしているんで経験から証言するけど、順次発送はないだろう。
    一斉に発送して、大量の荷物を配送する運送会社さんの都合でまだ届かないのだろう。
    仕事の基本は手仕事だから、労働力不足や、突発的な仕事量の増大のあおりで送れただけだよ。
    なにせ、クリスマスといえば1週間ぐらい睡眠時間が取れないのに、お客さんに迷惑をかけることで睡眠時間を確保する、おもちゃ業界の私なんで、どうしてもさばききれない荷物の量で過労死しない生存余地を運送業者さんが作っているんだ。
    まあ、優待は10万件くらいを一斉に配送ルートに乗せただろうから、受け持った運送業者さんに過労死が発生しないために気長に構えてくれ。
    個別配送の疲弊は、アマゾンの無限の成長性を阻む物理的限界でもある。
    アマゾントップは、帝王としての覇道を阻む、関連企業に不満が多いらしい。
    まあ、沈没の要因だろう。
    荷物受け渡しの全体を効率化すれば勝ちだ。
    コンビニが有力だよ。
    アマゾン帝王の野望は、人間扱いしていない社員より、配送ドローンの方が仕事ができると踏んでいるよね。
    所詮アマゾンはIT系の素人にコントロールされているんだよ。
    現在危機に直面している難題に、技術的な進捗のIT系のスケジュールでは、そろそろ何もかもが成長減退の局面を近いうちに体験するだろう。
    なに、商店街のしたたかなサバイバルテクニックでさえも、野望は突き崩せる。