<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャパン・ティッシュエンジニアリング【7774】の掲示板 〜2015/04/28

>>41111

貴殿の仰せのことは正論と思います。でも、それを言われてしまっては、新興のバイオ銘柄は、どこも買えなくなってしまいますよね?再生医療が直ぐに利益に直結しないのは、こちらに投資されている方の大半は百も承知と思います。では、なぜこれだけ買われているのか?それは将来を十二分に期待させるだけの「大きな材料」が数多あるからではないでしょうか。再生医療は既存の治療法とは異なる上に充分なエビデンスもなく、(仰せの)物理的な技術の問題、そして今後更なる法整備も必要となって来るでしょう。正直、実用化に至るまで問題は山積みであり長い道のりです。無論、それをこちらの一企業だけでやろうとしているのであれば、私も全く期待はしませんが、今朝も「医療イノベーション推進室再始動」の話題が紙面を賑わせていましたが、今は国が全面的にバックアップしてくれる状況にあるのです。特殊な病気のみだと採算は難しくなるだろうとのご指摘ですが、総理自身が潰瘍性大腸炎を患っていたことからオーファンドラッグ、オーファンデバイスに対しても今後何らかのバックアップがあるのでは、と秘かに期待しています。国策、材料の多さ、値動きの良さ等により、短期でも長期でも大きく稼げるのがバイオ銘柄の魅力。噂で買って、事実で売るのが株の醍醐味。そもそも、医師、薬剤師の学会や研究会、メーカーの説明会レベルで話題に挙がっている頃には、今のような株価で購入できると本気で思ってますか?貴殿のようにリスクの少ない、短期視点で無難に稼ぐことを希求されているのであれば、わざわざこちらの銘柄に片足を突っ込むよりも、ソニー等の輸出関連銘柄でも購入された方がよろしいかもしれませんね。