掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
485(最新)
配当金ありがとうございます。
-
484
総合課税にすると本年度の健康保険や介護保険が増えるからから、還付を受けるメリットが…。
銘柄が多いと、分離課税はインプットに結構手間がかかるし…。
まぁ、特定口座で徴収してもらっての「放置」が一番楽かな、と。
リーマンの時のように損失が大きいと、還付が大きいんでそれでも申告をやらざるを得ませんよね。 -
483
言い忘れたが、国民健康保険に反映されるのは、岸田の改悪から、財務省の奴隷だ
-
482
自営業者が申告すると、国民健康保険に反映されて、還付金以上に、取られる、アカン
-
481
>欧州やカナダは、逆に、米国に報復関税を掛けて対抗しているけど、果たして、日本はどう出るのか、また、形ばかりの交渉に終わりそうな気がする。。。
>
>個人的には、国家間の交渉は、互いにやり返すべきだと思うけどね。。。そうしないと、舐められたままになってしまうからね。。。
↑ 日本は米国債の売却を検討している
日本がこれをやれば米国は終わるし世界も終わる
米国政府の首根っこを掴んでるのは日本ですし米国半導体の首根っこを掴んでるのも日本です -
479
確定申告すれば*半分ほど戻ってきますよ。
*配当控除=配当金×10%=源泉徴収税額の約1/2 -
478
俺も税金が16万以上だわ
現役時代なら給与所得の累進課税が大きかったので配当控除でかなり取り戻せたけど、年金生活になると所得税率が低い上に健康保険料等の跳ね返りが多くてほとんど取り戻せないw -
477
今朝、書留で配当が届いた。
不愉快なのは税金が6万円越え。
収入のある中間層の減税なんかに無駄金を使うなよ!
本当にに困っているような、ひとり親家庭や氷河期世代にしか税金は使うな。 -
476
暴落は、3日待て。ということは、あと2日空売りの、3日目の買いか?
-
475
きょう郵便証書が来たけど支払いは3/31からになっていた
どのみち郵便局は今日は休みだけどw -
474
💀 避難準備できました
🐽 無事に逃げられますよう -
473
リリースが出ています
コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/03/28 -
472
不思議なんだが、日経は 欧米のROEの良い点ばかり 記事にしていた。
日本企業は ROE が少なすぎると。
本日のトップ画面。 やっと という感じ。
どちらの側についてるのかと、ずっと不思議だった。 -
471
第37回日経ヴェリタス
会社別アナリストランキング
1位獲得
の この投稿に 日経ヴェリタス への批判はなかった。残念。 -
469
トランプ大暴落が、起きる
アメリカ株の、暴落がある -
468
複写機に関税かけられるんじゃないの?
-
466
キヤノンとトランプ関税って
どう関係があるのか🤷 -
464
トランプの影響で下がるね、どこまでさがるか判らないが、4800辺りで止まればと思っている、
彼は、裸の王様でいるから、何をするかわからんからな。 -
昨日の総会、出席しました。
現状、今回のトランプ関税の影響について、株主の方から質問があり、売上の影響は10億円程度、というのが経営側からの回答でした。
年間4兆円以上の売上を計上している企業ですから、現状におけるその影響は軽微と解釈してよろしいのではないかと。 -
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は28日までに、トランプ米大統領が関税引き上げを理由に自動車の販売価格を上げないよう大手自動車メーカーに警告したと報じた。
まさに矛盾。
関税をかければ当然販売価格は上昇する。
車でも部品でも、安くて品質の良い製品を作れば、どこの国の製品だろうと売れる。
まず企業努力をすること。
それもしないで外国製品に関税をかけることは、愚かな経済政策。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み