ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)A&Dホロンホールディングス【7745】の掲示板 2024/04/16〜

3/18
855+36高値858
終値ベースで850突破だゼヨ
計測・計量機器メーカー。電子てんびんでシェア首位。デジタル変換計測に強み。

2024/1/19
1949+103高値1959
終値ベースで1900突破だゼヨ
2024/3EPS 185.9円→PER 10、5倍

2024年01月12日10時00分
<注目銘柄>=A&Dホロン、EUV関連の成長シナリオは不変
 A&Dホロンホールディングス<7745>に、もみあい上放れの期待が膨らんでいる。同社は半導体関連と医療・健康機器、計測・計量機器の3つの事業の柱を持つ。半導体分野では電子ビーム露光装置向けの基幹ユニットとともに、主力製品としてフォトマスクの検査・測定装置を供給。EUV(極端紫外線)露光技術を用いた最先端の半導体にも、同社の装置が不可欠な存在となっているようだ。

 24年3月期は増収・経常減益の計画。半導体市況の低迷が懸念されながらも、9月中間期の業績は会社の計画を上回って着地し、半導体関連の受注は堅調に推移した。半導体の回路線幅の微細化が進むなか、検査・測定装置の拡販などを通じた事業の成長シナリオには変わりがないと言えるだろう。加えて、医療機器や研究開発用の計測機器は一般に景気の変動に左右されにくい製品とされており、業績の安定的な成長に大きな役割を果たしていると評価できる。

同じく半導体と計測の両方の事業を持つ日本電子<6951>や東京精密<7729>に比べてバリュエーション面で割安感がある。


2024/2/28
2356+135高値2386
終値ベースで2300突破だゼヨ

A&Dホロンが大幅反発、東京都立川市に半導体関連装置の新工場を建設へ
 投資総額は37億7000万円の予定で、25年12月に竣工を予定している。更なる需要の増加に対応し安定的な生産体制を確立するほか、新工場建設により本社工場内の開発スペースを拡充することで、次世代装置などの新製品開発を促進するのが狙い。

2024/5/23
3050+102高値3065
終値ベースで3000突破だゼヨ
2025/3EPS 225.6円→PER 13、5倍
2024年05月14日15時30分
A&Dホロン、今期経常は9%増で6期連続最高益、5円増配へ