ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)インターアクション【7725】の掲示板 〜2015/04/28

遅ればせながら、昨日説明会の動画を軽く見ました。
(しかし、この会社、職人気質というか技術はあるのだろうがIRは下手だなー)

新しい情報は、①中期経営計画がそのうち発表されることと、②光源装置の利益率が高まっていること、③太陽光の利益率は前期に比べて低下する見込みのこと。
個人的に②③はIRに電話をして確認済みでしたが、①は大変期待できますね。

IRに確認した自社保有発電設備の一括償却の件はますます確実ですね。
光源売り上げ12億、営業利益6億くらいだと思われるので、グリーン投資減税の制度を活用予定であることを知らない方が見たら、太陽光セグメントは今期赤字か利益0予定かと勘違いしてしまいますね。
(今期の通期営業利益予想が5億9千万ですので)

中期経営計画(3ヵ年計画とする)の個人的な予想(営業利益)
<光源事業>
中期的に売り上げ15億~20億とのことなので、3年後に利益率50%として、営業利益7.5億

<太陽光事業>
一括償却の分から逆算すると、今期の営業利益率は約18%程度。
3年後には売り上げ30億とすると営業利益約6億円弱
大全の分は不明・・・

3年後には営業利益13億円くらいを目指します的な発表になるのではないかな・・・
法人税払ってもEPS10000円くらい
しかし、何を恐れているのか、やけに保守的な予想を出したがる会社ですので一抹の不安あり
私の上記の想定も保守的に見積もっているつもりですが・・・

あと為替についてコメント。
動画にあった通り、円安は太陽光の原価UPにつながるので局所的にはマイナス。
ただし、欧州の件はクライアントが海外なのでユーロで取引をするはずです。そこはプラマイ0ですね。
光源装置は円安がプラス。SONYに勢いがつくし、SAMSUNGとの取引はおそらくドル。
総合的には、そこまで為替に対して影響を受けないか、多少円安のほうがIAにとってプラスとの見方をしております。