ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ピーシーデポコーポレーション【7618】の掲示板 2016/09/18〜2016/09/22

>>1165

商品売上を見れば、実際に店舗で商品をその月に買った人が分かります。
商品の売上を掲載します。

 4月
ー12.8%

 5月
ー9.5%

 6月
ー9.8%

 7月
ー7.3%

 8月
ー28.2%

これはまだ問題がネット上で留まっていた時の数字です。
本格的な影響は9月から出てきます。

今回の炎上は、過去の怒りが溜まった結果、ちょっとしたきっかけで大爆発しただけです。
下記は PCデポのWi-Fiキー秘匿、「初心者シャブ漬け商法」 としてまとめられたものです。
何と2010年からのつぶやきがまとめられています。

h ttp://togetter.com/li/1023066

  • >>1170

    9月の時点では全国メディアでは全く報道されなくなった。
    メディアで騒がれたのは8月20日前後から。
    売上の一部だけしめしても全く意味ないわw

    各社が相次いで月次発表して明らかになりました。

    ★★PCデポの月次は決して悪くない。同業他社も同じように8月は売上を落としている。★★
    ★★つまり、騒動の売上影響は極めて小さい。馬鹿な売り煽りが掲示板で騒いでいるだけ★★

    実例
    PCデポ   8月月次 90.1%(既存店)※ちなみに4月~7月は100~107%で推移
    ハードオフ 8月月次 91.7%(既存店) ※ちなみに4月~7月は103%で推移
    コジマ   8月月次 92.6%(既存店) ※ちなみに4月~7月は100~105%で推移
    ケーズデンキ8月月次 94.9%(グループ計)※ちなみに4月~7月は102~112%で推移
    ビック   8月月次 90.3%
    エディオン 8月月次 90.6%

    これらの8月月次の悪かった要因は台風と休日が少なかったことが大きな要因と各社分析発表されている。

    ★結論★
    ・騒動で8月月次はそこまで悪くなっていない。
    ・今もはや、掲示板でしかこの騒動のことは騒がれていない。
    ・他社の月次も悪く、騒動による売上影響が少ないことがわかり、下げ止まり、金曜は上昇。
    ・おろらく、ピーシーデポの9月月次はかなり回復し、その期待から急上昇することが考えられる。