ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アトム【7412】の掲示板 2024/05/14〜

>>462


>優待券を使って飲食すると只飯と感じる。飲食に配当金相当額を当てると只飯感は得られない。

確かに。自分もそう。

>優待券も配当金も投資の成果であり法定果実であります。

自分は配当金は証券会社に貯まっていくだけだから実際は余り気にした事無いけど、優待券はその優待が気に入ってある意味それが目的でその株を買っているからそもそも同一、同条件では語れないんですよね。

>資金を投じている。只で手に入る訳ではない。

その株を買うのに資金は要るけど利益が出たら売っているし、損切りはしない主義だから今までに損はした事無い。笑
飲食株においては今のところ塩漬けになってるマイナス株も無い。
だからか『タダで手に入る嬉しいオマケ』感が強い。嬉しいオマケも貰える上に利益までくれてありがとう!という気持ち。

自分は配当金も利益も生活費にあてたりしないし引き出す事もしないから(他口座には移すけど)なぜ配当金で食事をしなくちゃいけないの?て感覚。

あと、近しい親族に「これで徳兵衛でお寿司食べて」とプレゼントする事が多く、優待券ならこちらに気兼ね無しに喜んで好きなように食べて来てくれるけど、これがお金を渡して〜だとちょっと違ってきちゃうんですよね。

まあ各々、自分の優先順位を大事にしながら利益は勿論重視しながら、情報も野生の勘もフル活用してやっていきましょう🎵