ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)FPG【7148】の掲示板 2016/02/10〜2016/03/10

1046

陽はまた昇る 強く買いたい 2016年3月10日 19:47

一度よく似た内容で投稿したことですが、最近ホルダーになられた方のためにもう一度。

今期1Qのバランスシートの資産の欄に、商品出資金に596.0億円と記載されています。
一方、負債の欄に前受金83.3億円と記載されてます。
この意味ご存知ですか?

実は商品出資金はタックスリースアレンジメント事業の12月末での在庫を意味してます。
12月末時点で募集開始前で寝かしている案件と募集開始案件だが未だ売れてない部分の金額の総和が596.0億円ということです。

1Q末時点での募集未完売案件金額の合計額は114.12億、そして1月、2月、3月の今日現在の2Q募集総額は約209.7億、とすると仮に1Q時点から在庫の積み増しが無いと仮定しても何と未だ  596.0-114.12-209.7≒272.2億 
もの組成在庫があるのです。

次に前受金83.3億円、これが商品出資金596億円が将来完売した際にTLA事業の売上高として計上される金額ということになります。

ちなみに、商品出資金の中で航空機は結構、寝かす期間があるそうですが、商品出資金として計上して1年以内に全て完売しているとのことで、1Qの商品出資金は殆ど今期決算対象となるでしょう。

添付図に前々期からの商品出資金と前受金の四半期推移を示します。
図をよく見て下さい。

前々期の4Qから商品出資金と前受金がポンと増加しているでしょう。
その結果、前1Qでは過去最高の四半期決算となりました。
その後も前々期の4Qから前期の3Qまでほぼ横ばいでも、あれだけの前期業績を残したのです。

それが今回は前4Qからまたしても商品出資金と前受金がポンと増加。
その結果今1Qはまたしても四半期最高を更新。

更に驚くなかれ、今1Qではまたまた前4Qから商品出資金465.2→596億円、前受金73.8→83.3億円と伸びている。

今期一体何処まで業績は伸びるやら、これはもう皆さんのご想像にお任せします。

(株)FPG【7148】 一度よく似た内容で投稿したことですが、最近ホルダーになられた方のためにもう一度。  今期1Qのバランスシートの資産の欄に、商品出資金に596.0億円と記載されています。 一方、負債の欄に前受金83.3億円と記載されてます。 この意味ご存知ですか?  実は商品出資金はタックスリースアレンジメント事業の12月末での在庫を意味してます。 12月末時点で募集開始前で寝かしている案件と募集開始案件だが未だ売れてない部分の金額の総和が596.0億円ということです。  1Q末時点での募集未完売案件金額の合計額は114.12億、そして1月、2月、3月の今日現在の2Q募集総額は約209.7億、とすると仮に1Q時点から在庫の積み増しが無いと仮定しても何と未だ  596.0-114.12-209.7≒272.2億  もの組成在庫があるのです。  次に前受金83.3億円、これが商品出資金596億円が将来完売した際にTLA事業の売上高として計上される金額ということになります。  ちなみに、商品出資金の中で航空機は結構、寝かす期間があるそうですが、商品出資金として計上して1年以内に全て完売しているとのことで、1Qの商品出資金は殆ど今期決算対象となるでしょう。  添付図に前々期からの商品出資金と前受金の四半期推移を示します。 図をよく見て下さい。  前々期の4Qから商品出資金と前受金がポンと増加しているでしょう。 その結果、前1Qでは過去最高の四半期決算となりました。 その後も前々期の4Qから前期の3Qまでほぼ横ばいでも、あれだけの前期業績を残したのです。  それが今回は前4Qからまたしても商品出資金と前受金がポンと増加。 その結果今1Qはまたしても四半期最高を更新。  更に驚くなかれ、今1Qではまたまた前4Qから商品出資金465.2→596億円、前受金73.8→83.3億円と伸びている。  今期一体何処まで業績は伸びるやら、これはもう皆さんのご想像にお任せします。