7011 - 三菱重工業(株) 2019/07/09〜2019/08/03に戻る 570 uek***** 2019年7月25日 13:14 「次期戦闘機『F3』、三菱重工が要素技術の獲得完了 F2と比べて全く別物に進化していますね。 エアーインテーク等はF35に似ています。ステルス性を高めたのかな ・ 。 スペースジェットと言い、F3と言い前向きな企業体質ですね。 ただ不安材料は次期戦闘機F3に対して米国から共同開発の提案があるかですね。 確か以前に共同開発の場合はコンピューターシステムは開示しないと言われたと思います。 ちなみに昨日もスペースジェット(MRJ)1号機はフライトしたようです。 そう思う24 そう思わない3 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 586 golden♡Angel 2019年7月25日 20:28 >>570 実戦経験のない国産ソフトウェア組むのは無理でしょ ジェットエンジンはIHI製、組むのはMHIでやりたいんだろうけど 今のMHIじゃ 不安でしかないね そう思う6 そう思わない8 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
「次期戦闘機『F3』、三菱重工が要素技術の獲得完了
F2と比べて全く別物に進化していますね。
エアーインテーク等はF35に似ています。ステルス性を高めたのかな ・ 。
スペースジェットと言い、F3と言い前向きな企業体質ですね。
ただ不安材料は次期戦闘機F3に対して米国から共同開発の提案があるかですね。
確か以前に共同開発の場合はコンピューターシステムは開示しないと言われたと思います。
ちなみに昨日もスペースジェット(MRJ)1号機はフライトしたようです。