- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
557(最新)
株主を無限に裏切る会社
就任する社長がことごとく無能
大赤字を出した後必ず会長に昇進して逃げる
責任は一切取らない -
556
ずっと無配 耐えがたき苦痛
-
555
340円辺りで数万株単位で買ってる人が多かったので、暫くは340円未満かな。
日経先物とダウが反発してるので、明日は少し⤴️かな。
しかし、米国は3連休らしいし、
週間で見ると、未だ⤵️も有りそうだけどね。 -
554
水素社会で吹き上がるの期待するしかないか。
まあ材料ネタがあるだけマシといえばマシ。
https://www.automation-news.jp/2022/06/63448/ -
553
2022年6月27日の報道によると、2022年6月27日~7月1日にポルトガルのリスボンで開催された国連海洋会議で、フィジー、パラオ、サモアの代表が、海底鉱物採掘のモラトリアムを呼び掛けたことが明らかになった。同会議において、パラオのスランジェルウィップス大統領は、「海底鉱物採掘は、海底や海洋生物の脆弱性を悪化させるほか、解明されていないリスクも存在し、敢えて実行に移す危険を冒すには値しない」と述べた。また、フィジーのフランクベイニマラマ首相は、フィジー政府が同国の排他的経済水域において、海底鉱物採掘を2030年まで禁止することを2021年9月に宣言したことや、海洋保護区域をこれまでの範囲からさらに8%拡大したことなどを述べたとされている。一方、ナウル政府は海底鉱物の採掘に賛同する姿勢であり、2021年6月には海底鉱物採掘に関する規則を2年以内に決定するよう、国際海底機構(International Seabed Authority:ISA)に要請するという「2年ルール」を発動している。ISAはこの要請に基づき、2022年7月及び8月に会議を開催して同規則の草案を話し合う見通しであり、この草案が採択されれば早くて2023年7月に、採掘ライセンスを取得している海底鉱物採掘プロジェクトが実施されることになる。
-
552
サハリン2、世界的な異常気象でガス設備がたつ永久凍土が溶け、そのうち設備はそのままでは使えなくなるさ_(:3 」∠)_
-
551
取り敢えずPER15倍以下のバリュー銘柄て事で、来期持越し覚悟で待ちましよう。
てか、来期の方が期待してます。 -
550
値動き見てると下げ余地があまりないって感じに思えるけども
-
549
明日にも年初来安値更新しそうですね。
-
548
アンモニアエンジンとか水素エンジンとか、開発したら開発したで事故起こしそうだよなあ。
お先真っ暗。 -
547
昭和の森ゴルフ場20万坪。昭島市の平均坪単価は……ん? 455億? 昭和飛行機の工場などの土地は手付かず。ん? 一体坪単価いくらで売却したんだろう。この乖離は……。で結果上場来安値、時価総額280億円の価値の会社。これは、経営陣の……判断。
-
546
しばらく気絶します🫠
-
545
昭和の森ゴルフ場がにわかに注目され始めた
-
544
現状ほとんどの人が含み損抱えてるのでポジティブな印象持ってる人はいないでしょう。
損切りでもしない限り数年はお付き合いすることになるので、たまにキレつつも応援していきましょう。
今年はかなり辛抱の年ですが、来年くらいからは上がり目が見えてくると思いますよ -
543
秋までに処分しないと、日経平均銘柄除外というサプライズを喰らいそう。
本当にこの会社に爆弾投げ込みたい気分。
株主総会は行くつもり。 -
542
ほとんどの人が買わなきゃよかったと言わせる会社そうそうありません。
-
541
ホルダーには非常に厳しい下げですね
去年の今頃は、来年には1000円超えてるだろう!とか夢のある話をしていたものですが
遠い昔の話のようです
造船バブルも終焉を迎えて来ました
それでも、商船三井や日本郵船や川崎汽船は膨大なキャッシュを得たので、そうそう下がらないでしょう
造船バブルに連れ高してたここは果たしてどうなるか、、、
V字回復はできるのか
チャンスがあればまた買いたいとは思いますが、今までのようには買えませんね -
540
また330を割れるのか?どこまで堕ちたら気が澄むんだ。勘弁してくれ。もうPBR0.5割れてるんだぞ。なんなら解散してくれせめて。金返せ!
-
538
本当に買わなきゃよかった
-
537
350の壁厚いからもっと下げそうやね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み