ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ローム(株)【6963】の掲示板 2024/05/03〜2024/05/09

 ユーロ円CB発行以降、需給悪化をコメントしていたが業績がここまで悪いのは想定外。発行プロセスが簡単かつ購入先がALLヘッジファンドでアーブ目的とはいえ、証券会社のエクイティ商品発行時の審査機能が全く機能していなかったのは驚きだ。これが、株式の公募だったら間違いなく「訴訟」もの。
 一般投資家の被害は、ここから拡大する

 今期の通期予想EPSが36.27円、予想配当50円、BPS2,506円(24年3月期)という数字なので、徐々に株価に織り込むとして各々目途を考えると

 PER40倍(今期が業績の底で来期のV字回復を見込んだ場合):1,450円
 配当利回り4%程度:1,250円
 PBR 0.7倍程度(既にブックバリュー割れで意識されるか微妙):1,750円

 本日の終値2,254.5円やPTSの2,050円と比較するとかなり厳しい価格だが、各々の目途PER40倍、配当利回り4%、PBR0.7倍は、二期連続の大幅減益の会社であれば普通に存在する。

 現物でPTSで売る事が出来る環境であれば、2000円台の今、一部でも売却をする事がリスク管理の第一歩

 売却後、上への方向性が見えた時(業績でも需給でもOK)にまた買えば良い事。売った値段の上でも買える胆力が無いと、結局は含み損を拡大させ取り返しがつかない水準まで引っ張る事になる。