ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)タムラ製作所【6768】の掲示板 2024/04/12〜2024/05/08

このところの報道にも見るように北アメリカでは生成AIと連動したデータセンターの建設計画が非常に増えており、データセンターが消費する電力消費の将来予測は大きく上方修正されつつあるようですね。半導体大手ARM社のレネ・ハースCEOは今月のウォールストリートジャーナルのインタビュー記事で、10年後までにAIデータセンターは米国の電力需要の20%から25%を消費する可能性があると述べていますが、これは従来の見積もりをはるかに超えるペースで米国の主要産業はデータ処理になってゆくよと言っているようなもので、そのビジョンには眩暈を覚えるほどです。ここで問題になるのがデータセンターの建設ラッシュに伴う電力をどうやって調達するかということで、都市の外に広い土地を買って巨大なデータセンターを建て続けるのは既存の電力網とは別の新たな電力インフラが大量に必要なことを意味します。このような時期にタムラ製作所が北米でトランス・リアクタの生産能力を拡大したのは、まさに需要増に供給増が合致した良いタイミングでした。

とはいえデータセンターという新しい産業分野の成長でここまで電力需要が増えるのはコスト面からも環境保全の面からも負荷が大きく、データセンターの省電力の取り組みはますます重要になってくるわけで、ここで電力損失を大幅に削減できる酸化ガリウム半導体が大きな役割を果たすと考えられます。データセンター事業者の視点で見れば人件費よりも電気代がかかる事業でこのコストが圧縮できれば利益に直結するのはもちろんですが、近年のサーバーの高性能化・電力消費増大に比例して大型化しサーバーの設置スペースを喰っている電源装置類を酸化ガリウム半導体で小型化できれば、同じ建屋・同じサーバーラックにより多くのサーバーを格納できるようになるわけで設備投資面でも大きな利得となるでしょう。

AIデータセンターの急拡大という大きな流れとの関連で見れば、現行の製品(トランス・リアクタ)には大きな需要増加が見込まれ、次代の製品(酸化ガリウム半導体)の活躍の場はますます広がるということで、ここタムラ製作所には長期投資の魅力を感じます。