掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1200(最新)
基幹産業の自動車は25%据え置きですよ?
-
ダウナス 思いのほか下押し強すぎ
きつい週末になりそうね -
1198
トランプの相互関税がなくても一律関税10%と自動車関税だけでも日本には大ダメージ。
株価のV字回復は期待しないほうがよさそうだ。 -
1196
なんだよ半値戻しで7%ダウンかよ
さすがSQ、甘くないぜ -
ダウは4桁下げ このまま↓でね
-
1194
???
よくわからんけどみんな安く買いたくないんか?
なんで高値で買う気満々なのか。
それとも空売りしてて買われると困るのか。 -
1192
ドル円144円台突入。日経先物1200円安。やばいですね。
-
1191
よーやく3100割ったか
もうちょい安く売ってくれ -
1190
関税24%で日経EPSを7%押し下げるという試算がある。関税10%になったことで日経EPSを3%押し下げるとすると、今日のEPS2475×0.97=2400。PER14〜16だと、33600〜38400。ただ今年度も旺盛な自社株買いでEPSは数%は伸びるでしょう。為替次第だが、上値40000はワンチャンあると思うけどね。
-
1189
なんでこう毎日毎日(-_-;)…。安心して握っておれんわな。
-
1187
問題が先送りになっただけだし、自動車関税と10%一律関税でも日本経済に相当悪影響はあるので、V字回復して38,000円を超えるのは当面無理かな。多くの会社で悪い決算が発表されるたびに市場は動揺するだろうし。
-
1184
同じくSBIだけど3339駄目でした。
3335位にしとけば良かったかな😅
仕方ないので3290位で慌てて売りました。
120万含み損だったけど、仕切り直すのでまぁ良いですw -
明日、入るかどうか・・・
現金比率をたもつべきなの?? -
1181
次、3050叩いてから跳ねるかどうか・・・
-
1180
ボラが大きいのはいつものこと。
10年以上持ってるから馴れてますわ(^^; -
1179
少ないけど一応ホルダーでせ 以前3000割ったら退場するって言ってた人 大丈夫かな? 僕も含み損すごいけど 日立って日本を代表する企業だからね 時間かかるかもだけど安心してる 唯一不安なのは今の内閣かな
-
1178
ファストリの下期(3〜8月)決算見通しは悪くないし、下期分は通関済みがほとんどで関税の影響は限定的となっているが。。ま、日立に限らず日本企業の次年度見通しは超保守的だし、関税・為替・労務費を厳しめに見積もるだろうから5月の決算跨ぎはリスクあると思うけどね。ファストリは下期想定為替レート145円/$で見てるね。
-
1177
明日3600いったらビックリだわ。一昔前は3600だったら飛びついてたのに、今は高い
-
1175
円高進行してる
-
1174
いやあ、ユニクロだけは参考にしちゃいけないやつでしょ
日経指数の11%を構成する操作株(ここは0.3%)
ただの服屋がPER37倍(同業のGAPは9倍)
株価は業績に収斂すると言いますが、そうとは限らない代表例です
というのが私の認識ですが、もちろん、押し付けはしませんよ
ただ、ビジネスモデルが全く異なるので参考にはならないと思ってます
読み込みエラーが発生しました
再読み込み