ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)竹内製作所【6432】の掲示板 2020/10/15〜2021/11/01

はたして、どうかな?

このまま、上がり続けることはできるかな?
個人的には、コロナにメドがつくまでは、まだまだ、かなり上下はあるように思う。

  • >>663

    そうですね。
    一直線にはあげないでしょう。
    地合いの問題もあるし、テクニカルの問題もある。
    今は、チャートを見れば明らかな下降トレンド。
    今日、出来高を伴って下降トレンドを上抜けできればよかったのでしょうけど、
    ブレイクできなかった。チャーチストは売りで入る局面ですよね。

    出来高を伴って下降トレンドをブレイクするまでは、下げトレンドの
    上値で売って下値で買うというのが基本ですね。

    今日は上値で止まったので私も買いポジ解消でノンポジです。
    月曜日は地合いが良さそうなので、上値ブレイクがあるかもしれませんが、
    その時は順張りで押し目を待って新規買いでついていけばいいだけだと思っています。

    ファンダとテクニカルと地合い。
    この三つで株価は変動すると思っているので、ファンダ重視派ではありません。

    (株)竹内製作所【6432】 そうですね。 一直線にはあげないでしょう。 地合いの問題もあるし、テクニカルの問題もある。 今は、チャートを見れば明らかな下降トレンド。 今日、出来高を伴って下降トレンドを上抜けできればよかったのでしょうけど、 ブレイクできなかった。チャーチストは売りで入る局面ですよね。  出来高を伴って下降トレンドをブレイクするまでは、下げトレンドの 上値で売って下値で買うというのが基本ですね。  今日は上値で止まったので私も買いポジ解消でノンポジです。 月曜日は地合いが良さそうなので、上値ブレイクがあるかもしれませんが、 その時は順張りで押し目を待って新規買いでついていけばいいだけだと思っています。  ファンダとテクニカルと地合い。 この三つで株価は変動すると思っているので、ファンダ重視派ではありません。

  • >>663

    それにしても、「売り方」の勢いは、凄まじかった!!


    決算翌日の朝の寄り前まで、多くの「売り」が入っていた。
    それが、寄り付いて直ぐに、急騰し始めると、これまで、さんざん売ってきた
    「売り方」が、大慌てで、買いに回った!!

    よって、思うには、一昨日の金曜日の上げの半分くらいは、
    「売り方の買戻し」によるものだったと思われる。

    決算前の「売り方」の強烈な動きに惑わされ、つい、手放した人も、
    多くいたのではないかと思う。


    さて、来週以降だが、
    明日については、ダウも為替も円安に傾いているので、
    ある程度の上げは期待できると思う。が、「急激に上げた」ということで、
    その警戒感から、利食いも出て、かつ、再び「売り方」も売りを仕掛けて
    くる可能性はあると思う。

    「長期トレンド」を示す「IFIS株予報の中のシグナル」も、
    まだ、底値圏から「上向き」に転じていない!!!


    現在、ノンホルの私としては、
    現ホルダーには、大変申し訳ないが、少しでも安いところで買いたいので、
    「売り方」には再び、頑張っていただいて、下げてもらいたい。

    「感染者数」は、これからしばらくは、増え続けていくと思うので、
    再び、「売り方」が勢いを増してくる可能性はあると思う。

    できれば、少なくとも、「上値のピーク」から、100円以上は下げたところで
    買いたいと思っている。


    さあ、今後、どのようなパフォーマンスを、竹内は演じていくのか。
    けっして買い焦らずに、冷静な気持ちで、見守っていきたいと思う!!!