ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)昭和真空【6384】の掲示板 〜2015/04/27

これから有機EL蒸着装置、半導体製造装置、スマートフォン向けの水晶製造装置などの受注は回復しそうですが・・・。


2013年01月11日 化学工業日報

有機EL パナ・ソニー 印刷法で量産技術確立
 
次世代の印刷法技術をつかって大型有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビを共同開発中のソニーとパナソニック(写真)は、CESにおいてそれぞれ56型4K2K(3840×2160画素)対応テレビの試作品をデモした。バックプレーンは共通ながらパナソニックは印刷法、ソニーは蒸着法とプロセスは異なる。しかし年内には両社とも印刷法(図)での量産技術を確立し、主要部品も共通化して韓国大手に対抗する。


半導体製造装置の需要予測、14年度に20%の大幅増

2013年01月11日  日刊工業新聞

 日本半導体製造装置協会(東京都千代田区、大林秀仁会長、03・3261・8261)が10日発表した日本製半導体製造装置の需要予測は、2014年度に前年度比20・0%の大幅増となる見通しとなった。半導体メーカーによる設備投資は13年度後半から回復に転じるもよう。特にメモリー(記憶素子)需要の復調が見込まれている。
 12年度の日本製装置の販売高は7月発表時の前年度比0・3%増から一転して、同18・0%減となる見通し。成長が期待されていたNAND型フラッシュメモリー需要の伸び悩みで、大手メーカーが投資を抑制していることが影響した。
 13年度は投資回復により同1・0%増を予測する。14年度はメモリーの需給バランスが改善することで、さらなる投資拡大が見込まれる。