ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

TOWA(株)【6315】の掲示板 2023/12/26〜2024/01/08

>>864

使えないのは今現在の事でしょう。十数年前にディープブルーと云うコンピューターがチェスのチャンピオンを破りました。その時点で将棋の棋士にコンピューターは勝てないだろうと言われていました。将棋はチェスと違って、取った駒を盤上で使えるるので、手筋が膨大になります。でも現在をみて下さい。数年からに棋士はコンピューターに勝てなくなりました。IOTほか半導体の需給はスマートフォンの比でありません。世の中の物全てがインターネットに繫がる。コントロールするのにはAIの進歩が必要です。世の中は同じ方向に流れています。世の中半導体需要は暗いお考えですか。

  • >>884

    ディープラーニングを始めとするAIとは、数学的には『関数』の生成です。オリジナル関数をこねこね作って世の中に提供しているのが今現在のAIと呼ばれているものです。

    皆がAIはビッグデータとか学習する知能とか言ってるが、AIの効果とは『できるだけスモールな情報量、あるいはできるだけ少ないパラメータ数で膨大な情報を出力する関数を作り出すこと』

    でもって、我々は触れることができるAIとは完成済みの関数なんです。

    AIの関数の作成に携わる企業は極々少数なんです。
    その極々少数の企業のためだけに多量の半導体は必要ですかね?必要な半導体なんてたかが知れてると思われます。

    また、その他の企業は完成済みの関数を使用するだけなので、追加の設備投資なんて要らない。

    まあ、取り敢えず生成AIの需要から半導体は今後も伸びるというのは、誰かさんが煽った虚構に見えます。