ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)大紀アルミニウム工業所【5702】の掲示板 2023/12/14〜

【アルミニウムで蓄電池】
~千葉大、ありふれた資源活用 安く高い性能も視野~
日本経済新聞 朝刊 サイエンス・フロンティア(20ページ)2023/12/22 

千葉大学は資源量が豊富なアルミニウムを使った蓄電池を開発した。リチウムイオン電池に比べて資源の調達リスクが少ない。同じ重さで数倍の電力量をためられる可能性もある。寿命が課題だが、ありふれた資源を使える電池が実現できれば、脱炭素社会に向けて重要な技術となる。
千葉大の津田哲哉教授らは、正極に硫黄系の材料、負極にアルミニウムを使うアルミニウムイオン電池を試作した。試作した電池の寿命は実験室で使う小型サイズで、数百回充放電できることを確認した。実用化するには、サイズを大きくして、同程度の寿命を実現する必要がある。
アルミニウムイオン電池には「外装材と電池を一体化できる」(津田教授)という利点もある。電池の外装材は一般にアルミニウムが使われるため、負極として利用すれば電池の設置面積を小さくできる。
安全性の課題もあるが、例えばアルミでできたEVの車体と電池を一体化させれば、独立した電池パックをなくせる可能性もある。