-
No.889
今日は出来高が多めで55700…
2022/06/28 16:27
今日は出来高が多めで55700株。
引け後にIRが出ていた。
2022年6月28日
【株式会社三菱総合研究所の持分法適用関連会社である日本ビジネスシステムズ株式会社の東京証券取引所スタンダート市場への上場が承認されました。】
資本関係:
株式会社三菱総合研究所は当社議決権の 16.0%、子会社である三菱総研 DCS 株式会社は当社議決権の5.0%を保有しています。
業績への影響について:
本件に関連し、2022年9月期連結決算に与える影響は精査中です。今後開示すべき事項が発生した場合には速やかに開示いたします。
アタシは上場来高値(5500円)まで売らへんで。 -
No.53
大引け 日経平均 27049…
2022/06/28 15:08
>>No. 52
大引け
日経平均 27049.47円(+178.20)
東証プライム値上がり銘柄数82%
大真空
始値
949 09:00
高値
966 09:08
安値
942 14:43
終値
945円(-14)
売買高
27万3300株
VWAP
950.1661
不自然さ際立つ大真空。
調子に乗って前場に945円で追加してしまったが、全然戻らんかったよー。😢 -
No.52
日経平均は後場終近くになって2…
2022/06/28 14:51
>>No. 46
日経平均は後場終近くになって27000円台接近。
東証プライムの値上がり銘柄も7割ぐらい。
日本電波も小確り。
そのなか大真空、現在942円の本日安値まで付けている。
終値を下げたい圧力が優勢。
普通なら今日の朝方の高値966円ぐらいで終わりそうなもんだが…
まぁ今月で灰汁抜けといきたいもんだ。
日本電波との比較チャート -
No.46
日本電波は安値から15%ぐらい…
2022/06/28 09:30
日本電波は安値から15%ぐらいの戻り。
大真空はまだ7%ぐらい。この差は何?
機関投資家が6月末まで株価を押さえておきたい事情でもあるんじゃないの? -
No.43
日経平均小幅安スタート。現在は…
2022/06/28 09:04
-
No.41
昨日は高寄り後の振るい落としに…
2022/06/28 08:54
>>No. 38
昨日は高寄り後の振るい落としに成功した感があったが、
今朝は変わらずぐらいで寄付きそう。
日経平均が小康状態の中、960円から下にもっていくのも力業。
Nomura AM(Global Funds)は売り高を減らして報告義務消失。
Nomura Internationalも徐々に売り高を減らしてきている動き。
ここから下はそう深くなさそう。 -
No.38
6月27日 始値 980 …
2022/06/27 15:29
6月27日
始値
980 09:00
高値
982 09:00
安値
952 09:13
終値
959円
売買高
32万4000株
VWAP
961.0167
今日は日経平均が26871.27円(+379.30)。半導体銘柄は高く日本電波も高かった。その中でマイナスになった大真空。
25MAは993円となり今週中にも抜けてこれる位置まで下げてきている。
機関投資家売り主導の「猿芝居」はもうそろそろいいでしょう。 -
No.967
6月16日 終値 990円(…
2022/06/16 15:08
6月16日
終値 990円(+4)安値引け。
VWAP 1,012.1510
日経平均ともども安値引け。
ただ、VWAPが1012円なので前場は出来高を伴って上げたが、
後場は小口の五月雨的な売りでじり安といった値動きだった。
25MAが1000円ぐらいまで落ちてきた方がチャート的には良いかもね。 -
No.965
25MAが下がってきて今日は1…
2022/06/16 13:13
25MAが下がってきて今日は1038円辺り。
来週は25MAが更に下がるから株価が25MAを抜けてきて底入れ感が出てくるか。
今日は日経平均の伸び悩みで大真空も伸び悩み。
1時10分で株価1005円に対してVWAPが1017円ぐらいだから、
それ程出来高を伴わずに後場に入って下げたのがわかる。
終値を安くしたい勢力があるのは昨日の動きで分かったが、
今日も安値引けになるのか。日経平均が持ち直すかどうかもあるだろうけど。 -
No.547
アイ・オー・データ機器 (69…
2022/06/14 16:35
>>No. 545
アイ・オー・データ機器 (6916)に近いかな。
【MBO】当社の会長・筆頭株主の会社が当社1株1300円で3月28日まで公開買い付け。
フジマックも筆頭株主は現社長の会社。(もともとは会長さんが代表だった) -
No.946
総務省 「5Gは、今後の経済…
2022/06/14 14:57
総務省
「5Gは、今後の経済社会や国民生活にとって重要なインフラであり、デジタル田園都市国家構想を実現するためにも、その整備が不可欠」である。
なので、大真空もまだまだ成長余地があるでしょう。 -
No.941
大真空のサイトをチェックしてい…
2022/06/14 14:23
大真空のサイトをチェックしていたら
2020/9/15
「Arkh.3Gを内蔵し、小型、低消費電力化を実現したOCXO“Arkh.5G” の開発に成功」とあって、
用途:5G基地局、その他基準器
量産予定:2021年10月
となっている。
量産してまだ1年もたっていないから業績に貢献するのは今期以降のことだろう。
気長に待ちますか。業績が良くなればそれに伴って増配になるだろうし。
設備投資もあるから、まだ株主還元優先ということは無いだろうけど。 -
No.937
5G基地局向け水晶発振器が材料…
2022/06/14 12:28
5G基地局向け水晶発振器が材料なのね。
楽天モバイルなんて局地的にしか5G繋がらないけど、どこも同じようなものなのか。
5G本格普及にはまだほど遠いみたいだから伸びしろはありそう。 -
No.808
今日も日経平均500円安の割に…
2022/06/14 12:00
>>No. 807
今日も日経平均500円安の割にサンコールは小幅安で落ち着いた動き。
出来高は多くないので、短期の投資家が降りて配当目的の投資家に玉が移動したのだと思う。
646円で配当利回り5.88%
6月30日大引け 日経平均 …
2022/06/30 16:11
6月30日大引け
日経平均 26393.04円(-411.56)
東証プライム
値上がり銘柄数 26%
値下がり銘柄数 71%
大真空
始値
929 09:00
高値
929 09:00
安値
896 13:04
終値
899円(-34円)
売買高
56万400株
VWAP
906.7791
機関投資家は6月末の終値を900円割れに成功といったところでしょうか。
終値で800円台は2021年6月4日の終値885円以来一年ぶり。