<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本製鉄(株)【5401】の掲示板 2023/04/07〜2023/04/10

①日本製鉄が主要取引行(3メガバンク)に対し、それぞれ5000億円のコミットメントラインの設定を申し込む。
②各行は大喜びで授信枠を即座に設定する。
③自社株買いによるPBR1倍割れ対策に関するIRを発表する。
④事業計画に支障を来さない様に、別途当座貸越枠を設定した事をIRで伝え、将来の設備投資計画等の「攻めの経営」にはキャッシュフロー上何の問題も無い事を発表する。
⑤限度額は1.5兆円とし、PBR1倍到達により終了とする。
⑥市場に放置された自社株の売り玉は一斉に買い集められる。平均単価4000円として、約3億5千万株。(発行済株式の約40%)
⑦買い集められた自社株分は仮に年配当180円だとしても、年間630億円の配当原資が社外流出しなくて済む様になる。代わりに、約定金利1%(明らかにもっと安い!)だとして、年間150億円の支払利息が生じる。従って差額の480億円が内部留保となる。
⑧前述の480億円は財務健全化の為に、当座貸越の借入残高の返済に回しても良い。仮に、一連の株価対策が市場から大きく評価され、PBR1倍を大きく上回る株価形成が成されていれば、市場売却によって借入返済を行う事も可。逆に、市場環境に変化が無くとも、タダで手に入れた年480億円を原資に、毎年チマチマと返済を続けて行く。自己株式消却なんて発表をしても、大きな株価対策になる。

何のコストも、痛みも伴わない資本政策。実際には⑤の内容が発表された段階で、直ちにこの問題は解決する(一気に株価がPBR1倍を超える)為、場合によってはコミットメントラインの枠内融資は発生しないかも知れない。それ程即効性が有る戦略だと思います。そして、株主として苦言を呈す様ですが、この程度の事はサッサと実行に移して、資本政策なんて事よりも、本業の高度な経営判断の為に、会社のリソースを活用して欲しいと、切に願います。

待ってるぜ!パンチ力の有る(PBR1割れ)対策の発表を!
頑張れ、日本製鉄!