ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本カーボン(株)【5302】の掲示板 2018/08/11〜2018/10/12

>>452

 鉄鋼電極のリードタイムは6ヶ月。今年はあと4ヶ月なので、年内に納入する鉄鋼電極は全て量も価格も明記して契約され製造中であると言う事。今年度の利益は鉄鋼電極が支配的である訳で18年度利益予想はほぼ確定的である筈。先日の中間決算発表に際して発表された年度利益予想はその確定的数値からトランプの悪戯懸念等で割り引いて安全サイドの数値だと思うが、年初2月に発表された予想利益の約2倍である。こんな2倍と言う中間報告は17年度の様な赤黒スレスレからの場合は別として、東証1部銘柄中でも極めて稀である。
 問題は、その様な確定的な見通しなのに、期末配当予定を据え置いたままである事だ。これではレーティングが\10,000になろうと\12,000になろうと配当率が益々低く見える訳で、投資家達は利益見通しを疑って戸惑い、株価は騰がらない。
 私は先日の中間決算に際して、期末配当を\50→\100、年間で\100→\150等と配当予定の修正をすべきだったと思う。これが投資家・株主に対しての誠意ある配慮であり、年度末近くになってでは遅過ぎる。早急に発表して貰いたい。
 これはカーボン御三家全てで類似した状況にあり、全てで株価が低迷している。これをキチンとして自信を示していれば、野村事件の否定に繋がり脱却も出来た筈である。これは経営陣の不手際である。