- 強く買いたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1000(最新)
信用売りが一気に解消されたということは
-
999
1161円で年初に一部利確
今朝 寄り付き見たとき 残りはもうしばらく保有だと思っていた
14時過ぎ見たら 新値
嬉しい誤算 -
998
うわぁぁぁ
赤い線でいっぱいだぁぁ
まさか今日高値取りにくるのか?( ´Д`)y━・~~ -
997
上げが止まらない
-
994
アルツハイマー
漏れてんの? -
991
プー。
踏みあげられてんの面白い。 -
987
もう少しで3桁
待ってて良かった。 -
979
何はともあれ 野村の思いどうりにはいかない。
1200には行かないのなら 益だしもよいかもね。
いつでも買えるのだから~
恩株ちゃんニーサで5年目保有どうしようかな? -
968
一瞬のダマシ上げが有っても続きませんね。
アルツハイマーワクチンへの情熱はどこに? -
955
過去3ヶ月の上下幅からBOX相場形成。
現在粛々と下値の1,057円を目指し下落中。
但し1,057円を大きく割ると過去6ヶ月の猛進
から.-,-.-今度は長期移動平均線まで調整?? -
944
騙しあげ もうその手はくわない 20日 空売り比率 内訳 「価格規制あり」36.1%(前日34.6) ヘッジファンドが空売りしている分 「価格規制なし」7.4%(前日8.6) 個人投資家や裁定取引の分 機関が売り増ししてる翌日は絶対下げる。 初めに結論ありきで相場動かしてんだよな。 これを相場操縦というかは別にして。 ある意味わかりやすい。
-
-
ここからさらにもう一段の上げ?
-
915
■財務省 : 12月8日受付
■発行会社: 北興化学工業 <4992>
■提出者 : 野村証券
◆義務発生日 保有割合(前回→今回) 保有株数 提出日時
2020/12/03 9.61% → 9.68% 2,901,180 2020/12/08 13:16
■提出者および共同保有者
(1)野村証券
2.83% → 2.79%
(2)野村ホールディングス
0.00% → 0.00%
(3)NOMURA INTERNATIONAL PLC
2.48% → 2.57%
(4)野村アセットマネジメント
1.94% → 1.94%
(5)野村土地建物
2.36% → 2.36% -
憶測の究極
損保ジャパンさんが60.5万株を処分していたとしたら、所有有価証券の整理縮小の一環で、以前から買取要請が想定される。買取価格が折り合わなかったが、1071円で決着した(ただし、高値での自社株取得は問題外)と憶測する。
野村(インター)が一括買い取ったと云うことは、1071円以上で一括処分の当てがあるのではないか?
当てがなければ、リスクコントロールから残を減少のはずだが、積み増している。
自己株290万株と合わせて業務提携先との資本提携に充当となれば、新規発行しないで済み、既存株主の権利希釈とならないので全方位ハッピーエンドとなる。
だとすると、親会社・主幹事の本領発揮といえる。
1/14のお年玉を期待したい。 -
ここは野村がガンガン買ってたけど、そろそろ利確に入ったのかな?
関連会社儲けさせるためってのもあり得るな? -
-
開始しててもおかしくない
とおもいますが
とにかく個人投資家は
蚊帳の外なので
全くIRを出さない
70周年の今年中かと思ったんだけど
違いました
三桁まで待てそうなので
もう少し待ちます -
夢の有る話しでぜひ実用化される事を期待したいですがまだ動物実験の段階ですよね。。いくら動物実験で良い成果が出たとしてもじゃあすぐ来月から人間用のワクチンは出ませんよ。
-
なかなか下に下がってこない
ですねえ
1000割れから入ろうと思って
いるのですが
割るのが先か
アルツハイマーIRが先か。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み