ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

コニカミノルタ(株)【4902】の掲示板 2024/05/09〜

ここは選択と集中で複合機に全振りして合併後復活を果たしたが、その複合機がペーパレスで斜陽産業になり、次の手を踏み出すために乱ぶりした挙句に資産を溶かしまくり、今現在は「金なし技なしアイデアなし」のハリボテJTCとなっている。

これに近い流れが嘗ての沖電気で、集中と選択とやらで通信機器からATMに全振りして復活を遂げた。んがしかし、ペーパレスならぬキャッシュレスで少しづつ斜陽産業に向かいつつある(最近は新紙幣対応とかで短期的に復活してるが)。

選択と集中で一旦の復活を遂げて以降、沖電気にあってコニミノにないものは何か。ひとえに継続する力である。沖電気はそれを軍事分野に求め、赤字時代も長年続け、今では日本の隠れた軍事システム会社にすらなっている。一方コニミノは早々にもヘルスを売り飛ばしなかったことにしようとしている。赤字でも叩かれても10年続ければコニミノの血となり肉となったはずなのだが、エレガント大好き泥臭いの大嫌いなコニミノ精神がかっこ悪い事業を許さなかったということだ。

ここは技術企業を名乗る資格がないというのは、まさにこの継続精神の欠如にある。買収して発表してドヤって終わり。それを継続する意図も能力もない。毎年カッコいい横文字コンセプトのパワポ絵作ってコロコロやることを変える。WPHしかりヘルス然りテレワーク然り自治体ビジネス然り。

今後の現実的なところは、バラバラにして中華企業か、元気なインドの会社の一部になって、しこたまミジメにひっぱたかれて消えてくということなのかもね。