ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)スカラ【4845】の掲示板 2021/05/21〜2021/09/06

>>377

これですかね。
自治体と企業が考えたシステムを受注できるようですが、どうでしょう?
更にそれを他自治体への展開も視野に入れているようだから多少の利益は期待できそうだし、他自治体へ展開することで取引実績ができてスカラとして営業の幅も広がる?
想像ですが、メリットはあるんじゃないかと思います。

(株)スカラ【4845】 これですかね。 自治体と企業が考えたシステムを受注できるようですが、どうでしょう? 更にそれを他自治体への展開も視野に入れているようだから多少の利益は期待できそうだし、他自治体へ展開することで取引実績ができてスカラとして営業の幅も広がる? 想像ですが、メリットはあるんじゃないかと思います。

  • >>378

    ご回答ありがとうございました!🤗
    スカラのIRは抽象的な内容なものが多く、またその事業がスカラの収益にどの程度反映するかがわからない内容のものが多いです。😢それもあってIRが出た次の日に株価に反映してない気がしています。。私が馬鹿なのもありますが。

    私が調べた逆プロポの解釈はこうです。
    ワイヤレスゲート社のIRを見ると

    「逆プロポ」は、民間企業が寄付受納を通じて地方自治体の企画実施支援や提携を行う仕組みです。 全国 250 の市区町村及び都道府県議・政令指定都市市議を中心に全国 800 人の地方議員への発信が可能で、 民間と自治体を繋ぐコミュニケーション架け橋のインフラ機能に特長を持ちます。←このサービスをスカラとパブリック〜社が運営。このサービスの利用料が目先の収入。

    このサービスを知ったどこかの企業→全国の自治体へ、問題解決など何か一緒にしたいことありませんか?と募集。
    企業側は自治体からの案を検討、採用したら自治体に100万円くらいの寄付をして一緒に問題解決をする。問題解決したくてもお金がない自治体は寄付があるから助かる。
    企業側もこれを機に実績を作り、他の自治体にも同じようなシステムを展開していく。

    という内容のはずです。
    スカラはこのサービスに賛同してくれる企業と自治体を増やして自治体とのパイプを強くするのが目的とおもわれます。
    いまはその種まき段階。
    また、自治体が何を求めているかの情報をこのサービスを通して収集することで、今後スカラ独自のサービスを提供していくものと思料します。