ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天グループ(株)【4755】の掲示板 2018/04/20〜2018/04/22

>>1142

この2年間でドテンがないのと、クックパッドは外資4社で動いて買い戻しもいれば新規売りもいますので上下しますが、楽天に限ってはメリルリンチオンリーの独断相場と化しています。

1500万株をドテン買い上げするよりもまだまだ信用買いしてくる個人がいますので未来の売り圧力の幅が見えています。

機関は個人の投資資金を自社の運用益にする為に空売りを仕掛けてきます( ・∇・)
年始相場では外資機関は売り越しできていましたし信用買い残の多い銘柄はしっかりと外資の空売りが入ってます。

個人の信用買いの資金を削ぎとる為の空売りです。楽天が逆に信用売り残が2000万だったなら外資は信用買いをしていたでしょう( ・∇・)

それがイオンのパターンで売り残過多で売り残推移が増加してるので年初来高値更新で売り方は泣く泣くの損切りという買い戻しをしています( ・∇・)

ファンドがノーポジになるには個人の信用買い残もノーポジにならないといけないという事になります。なぜなら個人の信用買いを狙った空売りですから…空売りの買い戻しを約定させるには売り注文がなければなりません。
かつ、そのファンド買い戻しが含み益からの利益確定でなけれぼ仕掛けた売りの意味がありません。

S安やS高というのは機関や仕手が手掛けるトリガーだけであって中身は逆操作です。個人の心理が招く現象ということです。

S安にしてるのは個人の売りです。機関が売り込んでいるのではなく機関が少しの気配値操作でトリガー発動させて下落を見せつけ個人が損失拡大を防ぐための損切りや失望売りや狼狽売りが集中してS安となります( ・∇・)

材料によりけりや期待心理と不安心理にもなりますが基本…

S高は買い注文が強いのではなく売り注文がでないから

S安は売り注文が強いのではなく買い注文が入らないから

一過性のストップ安だと利益となる個人の投資家の信用買いの資金が入ってきません( ・∇・)

ビビって誰も買いませんしゆっくりと個人投資家に期待を膨らませながら少し上げて大きく下げる方が機関は回転しながら利益を長く安定的に抜けます。

なのでドテン買いをする根拠が皆無であり、ストップ安を手掛ける必要がないのです。
メリルにとって安定的に確実に個人投資家の資金を利益に変えることのできる現状があるのです。

この楽天相場はメリルが利益確定をし個人が損切りをするという形にです。

今までも綺麗に下落しながら個人の買い残が増えるにあたってメリルの売り残増えてきました。

買い残過多でもすかいらーくのような仕手の動きなら上昇もあったでしょう。

仕手の動き見た事があるのならわかりやすいと思います。

強引に株価下落を誘引し信用組や短期などの目先の下落で動く浮動株を買い集めてガッチリ固める。後は売り注文を外せば出来上がり( ・∇・)
長期組や握力が強いホルダーだげ残った状態で売り注文が全くでない。そこにトリガーとして仕手が少しの買い圧力を入れると売り注文がないから簡単に上がる…そして個人の信用組やイナゴや短期がる飛びついてストップ高を手掛ける!!
そして目標株価に合わせて売り抜くのが仕手筋であり仕手の動き( ・∇・)

今回のすかいらーくがその典型的パターンでした( ・∇・)売りタイミングも1600円前と目に見えて言えたのは優待拡充発表時の始値が1600円台でしたので優待組が取得単価1600円台がほとんどだからです。
1600円を越えてしまうと個人の売り逃げ組が続出するので逃さぬように1590円だから1400円台で買い集まられた買い玉を売り抜かれたのです。
たしか3日間は1590円付近にいたと思いますし、3日間かの総出来高も1000万株越えです( ・∇・)

楽天は機関が買い集めてる気配がないのが痛い…(●´⌓`●)

メリルの信用取引推移の流れを辿っていくと買い戻し期間の後に売り増し期間があります。

6日連続買い戻しを入れてるので今後は新規売り増しをしてくると判断できます( ・∇・)なので軽く上昇するでしょう( ・∇・)
売り玉は高い位置で仕込みたいので軽く買い戻し入れて売り圧力下げればちょっと上昇します。上昇したら新規売り増し入れての繰り返しでコツコツ下げてきました( ・∇・)

このメリル相場の終わりが見えないのが楽天

信用買いを絶対してはいけない銘柄ナンバーワンでしょうね( ・∇・)

2000万株の信用買い残の落とし所はきっと…

500円台で終止符がつくのではないでしゃうか…

個人の信用買いが減少に向かわない限りイタチゴッコのように続く下落相場だと言えます

長々とすいません。これご現段階でのマスオが見てる楽天です( ・∇・)