<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天グループ(株)【4755】の掲示板 2021/11/06〜2021/11/09

小泉内閣は国民の熱狂にささえられましたが、結局間違った政策ばかりでした、派遣社員、郵政民営化、国債30兆円の枠、民営化の流れ
靖国神社参拝や北朝鮮拉致被害者奪還は良かったけど

  • >>180

    それはどうかな。そもそも日本独自の終身雇用制度が時代に追いついていけなくなったんだよ。全く能力のない役員が何人もいて高給を取っていても、厚い雇用制度に守られているからクビを切ることはできなかった。人口が増え続けていた高度成長時代ならそれでもなんとかなったが、それが終わると企業はやっていけなくなった。

    それで厚生労働省は雇用と解雇のある程度の自由化を進める過程で非正規社員を増やす政策を1990年代にやり始めた。その中でたまたま小泉内閣時代に製造業の非正規解禁をやったわけだが、そのことだけを捉えて小泉ガー、竹中ガーとやっているわけ。非正規を増やす政策の管轄はあくまでも厚生労働省であって竹中ではないよ。

    昔に戻せと、つまり全く仕事をしない社員にも終生雇用と高給を約束する時代に戻せと言うのかね。非正規自体が悪いのではない。不公平な制度で非正規の人が苦しまなないように行政がチェックしていくことが大事なのではないかね。