ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NANO MRNA(株)【4571】の掲示板 〜2015/04/28

>>93048


>A Phase III Study of NK105 in Patients With Breast Cancer
乳癌患者における NK105 ? 相試験
ClinicalTrials.gov processed this record on December 09, 2012
ClinicalTrials.gov は、2012 年 12 月 9 日にこのレコードを処理
http://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT01644890?term=NK-105&rank=1


HPが変更された場合、IRを出しても良いと思われますが、
日本化薬待ちでしょうか。





ナノキャリアHP
パイプライン
http://www.nanocarrier.co.jp/research/pipeline/index.html



平成24年3月期決算短信説明資料P3
平成24年5月10日
NK105パクリタキセルミセル
・2002年日本化薬にライセンスアウトし、胃癌、乳がんを対象に開発を進め、現在Ph3試験準備中
http://pdf.irpocket.com/C4571/JA1b/GKdD/GIp7.pdf

  • >>93073

    おはようございます(^◇^)
    いつも、貴重な情報ありがとうございます。
    鳥肌が立ちました。

    明日の木曜日が怪しいですね。
    大安というだけで、カンですが。

    松茸(=´∀`)人(´∀`=)

  • >>93073

    FDAに乳がんへのアバスチン使用が取り消されている現状では、
    NK-105のPh3の進行状況次第で欧米のメガファーマが提携を
    希望する可能性が有るのではないでしょうか。
    アバスチンは乳がんへの使用を取り消されると売上高が最大で
    8億スイス・フラン(約670億円)減少するみたいです。
    乳がん用抗がん剤の市場規模は非常に大きいと思われます。
    そのため、日本化薬もPh3でEstimated Enrollment(推定の登録)
    :380の大規模治験を行っているのかもしれません。



    ロシュの「アバスチン」、乳がん患者への使用承認を取り消し−FDA
    11月18日(ブルームバーグ):米食品医薬品局(FDA)は、スイスのロシュ の抗がん剤「アバスチン」を乳がん患者に使用する承認を取り消すと発表した。同社によると、FDAの措置によってする恐れがある。
    FDAのマーガレット・ハンバーグ局長は18日、ウェブサイトに声明を掲載し、アバスチンの使用で延命効果が確認できず、高血圧や出血などの副作用を引き起こすと説明した。ただ、大腸がんや肺がんなどへの使用は引き続き承認するという。
    ロシュによると、アバスチンの世界での売上高は今年1−9月に39億スイス・フランで、前年同期比8%減少した。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LUW87V1A74E901.html



    世界的な比率で見た場合、日本人の乳がん罹患率は決して高いものではありません。
    アメリカでは女性の8人に1人が一生の間に乳がんにかかると言われていますが、日本においては25〜30人に1人にとどまっています。
    ですが、罹患率の多いアメリカや欧米各国では国家政策として乳がん撲滅に取り組んでおり、ここ数年の間に乳がん患者数は急激に減少する傾向にあります。
    ところが日本においては、現段階のデータでは先進国の中では最低という数字を維持しているもののアメリカや欧米各国とは逆に近年増加する傾向にあります。 日本国内において女性のかかる「がん」の中では最多の患者数となっています。
    http://www.hairstyles-advice.com/01/post.html



    A Phase III Study of NK105 in Patients With Breast Cancer
    乳癌患者における NK105 ? 相試験
    http://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT01644890?term=NK-105&rank=1